メーカー/モデル名 | アルファロメオ / ジュリア 2.9 V6 ビターボ クアドリフォリオ_LHD(MT_2.9) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
厳密には、ワイドなギア比だったり、軽過ぎるハンドル、クラッチなど、操作性は好みからズレているところもありますが、十分に楽しめます。
パワー感? オリジナルで510psで、デジテック導入でさらに+60psされているので、必要十分です。(笑) |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地は意外と良いですよ。
アルファお得意のDNAシステムで“Natural”にしていれば、上質な乗り心地を得られます。(但し、あくまでスポーツセダンなので、クラウンの様な乗り心地ではありません) 静粛性? 考えちゃいけません。(汗) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ここの評価は大きく変えさせてもらいます。
やはり使い勝手では、国産車はもとより ドイツ車などもしっかり作り込まれていて、積載性も良く考えられています。 それに対して、ジュリアは Dセグメントとしては 明確に『狭い』と思います。 また、CセグメントはFF車ばかりですので、Cセグメントの車よりも狭いです。 実用車として考えると厳しい車ですね。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ここも★1つ減点です。
長距離をゆっくりと走ると結構走ってくれるのですが、街乗りだと結構悪いです。 まぁ 6km/ℓ台でも性能を考えれば仕方ないかもしれませんが、燃料タンクが58ℓしかないので、航続距離が300kmくらいになっちゃいますから。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
正直、アルファのリセールバリューは期待していません。(汗)
ただ、この性能があの価格(←いくらだ?)で買えるというのは 大満足です。 |
故障経験 |
タイヤトラブルだから、車そのものの故障じゃないけど…![]() |
---|
イイね!0件
おぬし何者‼ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/10 12:15:14 |
![]() |
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 19:43:33 |
![]() |
ポルシェ終活、始めました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/01 12:47:07 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。 |
![]() |
ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア) 2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ... |
![]() |
BMW M5 前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!