• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月16日

“ディープ過ぎる” 旧いイタ・フラ車

“ディープ過ぎる” 旧いイタ・フラ車 ランチア・アッピア


1953年に登場した小さな高級車、アッピアをネット検索していた時、アッピアらしからぬ流麗なクーペスタイルの車がヒットしたのが ランチア・アッピア GTE ザガート だったわけですが…


その他にも 色々な “アッピア” が出てきました。


そのディープ過ぎるラインナップとは……






ランチア アッピア クーペ




1957年に登場したアッピア クーペは、ピニンファリーナの手になるクーペです。


クーペとセダン(↓)じゃ全然違う車ですね。




まぁ、ランチアが開発したというより、カロッツェリアであるピニンファリーナが、ランチア アッピアのコンポーネンツを使用して開発した車って感じですから、さもありなんって感じ。





ランチア アッピア コンバーチブル ヴィニャーレ



アッピア クーペがピニンファリーナなら、コンバーチブルはヴィニャーレです。


1957 年のトリノ・モーターショーで発表されたコンバーチブルは、デザインはミケロッティが担当。


当初は2シーターでしたが、すぐに2+2に改められました。



ランチア アッピア ルッソ ヴィニャーレ



コンバーチブルの翌年、1958年のトリノ モーター ショーで、ヴィニャーレからクローズド クーペの アッピア ルッソ も登場。


単に、コンバーチブルのクローズド版と思いきや、全長、全高ともに ルッソの方が だいぶ大きく(高く)なっています。


ちなみに、ルッソとは イタリア語で “ラグジュアリー” という意味です。




ランチア アッピア GT ザガート



そして、昨日のブログネタにもなった “アッピア GT ザガート” です。


1957年に登場した アッピア GT ザガート は、装備の違いで GTとGTS があった様です。


ちなみに、昨日のブログで取り上げた車は “アッピア GTE ザガート”



GTE の ”E” は エスポルタツィオーネ だそうな。


アッピア GTE ザガートに関しては、昨日のブログを参照ください。


なお、GTE は イタリアの新しい交通法に対応する為、1959年の改良でヘッドライトカバーを廃止したのですが……



改良前の方が良かったねぇ。(汗)




ランチア アッピア スポーツ



1961年のジュネーブ モーター ショーでデビューした “アッピア スポーツ” は、アッピア GTE ザガート と同様、ザガートの手になるものでした。


ただ、GTE の後継という訳ではなく、全長、ホイールベースを短縮、特にリアエンドは丸みを帯び、ファストバックスタイルに改められました。









ピニンファリーナ、ヴィニャーレ、ザガート といったカロッツェリアによって作られた “ランチア アッピア”


旧いイタリア車では、量産車メーカーのコンポーネントを用いて、カロッツェリアたちが少量生産のスポーツカーを作るという文化がありました。


安全性や環境性能が叫ばれる中、大メーカーですら車作りが難しくなっている現代では、こういう車作りはもう不可能なのかもしれませんね。


奥さんの「カワイイーっ!」の一言でランチア・アッピアを調べ始めたら、現代の車作りにまで思いを馳せたって話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/17 09:42:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2023年2月17日 12:47
成り立ちは違うかも知れませんけど、ボディ換装といえば、日本にもミツオカがあリますよ!?
コメントへの返答
2023年2月17日 19:06
ミツオカ…
ボディ換装はしていますが、自前デザインというと オロチくらいですからねぇ。
まぁ、ピニンファリーナやザガートと比べてしまっては可哀想ですけど…
2023年2月17日 21:39
タケラッタさん、こんばんは🌙

連日の変態ブログ、楽しませて頂いております😊

さて、愛する奥様の為、色々調べられましたが、これだけ詳しく書いて頂いてるのに、あれ?、あの車の事が全く登場しないし触れられていないぞー?
まさかとは思いますが、ダイハツコンパーノスパイダーをご存知無いなんて事はありませんよね😏

ヴィニヤーレデザインのコンパーノ。
僕は今回のブログを拝見し、直ぐにコンパーノスパイダーの事が頭に浮かびました😊
コメントへの返答
2023年2月18日 8:11
ややこしさん、おはようございます。

>連日の変態ブログ
自分でも、ここまで続くとは思いませんでした💦

>コンパーノスパイダーをご存知無い…
知らないとは申しませんが、馴染みも思い入れもございませんが…💦
この年代だと、ホンダのS600/S800など、定番のクラシックスポーツがありますから。

っていうか、まだ私、生まれてないんですが…
この年代の車に詳しい方がおかしいでしょ。(笑)
ちなみに、奥さまはコンパーノよりコンテッサの方がお好きな様です。
あれっ、奥さんおいくつでしたっけ?(爆)

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation