• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

暑さを避けて…

暑さを避けて…今月末納期の仕事を、最終日ギリギリで何とか間に合わせることが出来た昨日。


その仕事も、別の担当者の仕事の遅さのしわ寄せが来たので、ストレスが溜まり捲り。


そんなストレス発散には、やっぱりドライブだよね!


目的地は、先週行けなかった箱根?


しかし、今日は 難病を抱えた親父のサポートに行く必要があり、箱根はお預けです。


親父の居る老人ホームが、ワクチン接種が進んだ所為か、『基本的に面会禁止』から『1時間程度の面会は可』になった為、週末にはサポートに行く事にしているのですよ。


そんな訳で、13時過ぎに行ってきたのですが……いや、暑いのなんの!


ジュリアのエアコンがフル稼働していて喧しく、デジテックのパワーアップ分を感じる余裕もありませんでした。(汗)





親父のサポートを終えて帰って来たものの、暑さにバテた感じで出掛ける気にもなれず。


とは言え、入院を挟んで 車たちにあまり乗れていない日々が続いているので、少しは動かさないといけません。


明日はロータスに乗るつもりなので、とりあえず 964に乗るか?


猛暑に空冷ポルシェは辛いが、陽が沈めば少しは涼しくなるかもと、18時過ぎから行動開始。


最新の車ほど効かないエアコンも、真夏の日差しが無ければ何とかなるでしょうし。


ふと、「エアコンを掛けなくても、窓を全開にすれば何とかならないか?」と思って窓を開けました。


おおっ、結構涼しいじゃないの!


これなら、真夏でもオープンで走れそうだ。(←あれっ、もう手持ちの車に オープンカーは無いんじゃなかったっけ?)





土曜日の夕刻の大黒PA。

alt


さすがに平日の大黒PAの様にガラガラとはいきませんが、思ったより空いていました。


まぁ、そんなに長距離を走らなくてもと思い、これにて帰ろうかと思ったのですが……


ここまで来ちゃいました。(汗)

alt


辰巳PAも、思ったほど車の数は無し。


まぁ、それなりに ポルシェやフェラーリはおりましたがね。

alt


今回は雷雲も無く、稲光も見えなかったので、もう少し首都高を走る事にしました。

alt


辰巳第二は、車が一台もおりませんでした。


やっぱり、1000円上乗せが効いているんですかねぇ。


1000円上乗せも、交通量が減って走り易くなっているんだったら、それもありなのかなーなんて思っちゃいました。





真夏のナイトドライブ、空冷ポルシェも走らせられるし、オススメです!
Posted at 2021/08/01 00:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年06月24日 イイね!

本日の朝活は首都高へ

本日の朝活は首都高へテレワークで朝の時間に余裕が出来た事から始めた朝活TRG。


朝、6時前後に起きれば、1~2時間のドライブが出来ます。


しかし、今日は 4時前に目が覚めてしまった。


普通ならもうひと眠りするのですが、今日を逃すと今週は車に乗れないかもしれない。


週間天気予報では週末は雨予報だし、平日の朝活TRGも読めない天気が続いており(前日晴れ予報でも当日になると降っていたり)、朝活TRGに行けていなかったのですよ。


ならば、折角時間があるのだから、いつもの三浦半島半周TRGではなく、もう少し距離を走ろう と思いました。


さすがに箱根とか本格的なTRGは無理なので首都高TRGとしました。






朝、出発時は青空が見えていたのですが、横浜横須賀道路 釜利谷JCTから首都高湾岸線へ向かうところで前方の空を見ると、どんよりとした黒い雲が……


「もしかして、雨、降ってるのか?」


引き返した方がいいかなー? とも思いましたが、その雲の向こうは明るくなっている様にも見えたので、そのまま先に進む事としました。


案の定、磯子辺りで雨に降られました。


今回の相棒は 964だったので、そもそも雨に濡らしたくないというのもありましたが、964の小さいワイパーじゃ雨滴を十分に拭い切れないというのも降られたくない理由でした。


雨は狭い範囲だけで、大黒PAに着くと雨は降っていませんでした。


ただ、どんよりとした雲は相変わらずで、大黒PAでは まだ日の出前? ってくらい暗かったっす。(まあ、5時そこそこっていう事もあるんでしょうけど)

alt







そのまま湾岸線を北上し、辰巳PAへ。


さすがに 5時半頃だと、まだまだ車の数は少ないですね。



もっとも、車の数が少ないのは PA内だけで、首都高自体は結構な数の車がいました。







辰巳PAを後にして 9号線、6号線、C2と走り 今度は辰巳第2へ。



ここでようやく964に陽の光が当たりました。


しかし……


再び 9号線を走っている時に前方のスカイツリーを見ると、低層以外はほぼ雲の中でした。


結局帰りの首都高でも、いつ雨に降られるか 心配しながらのドライブとなりました。


ホント、安定しない天気ですねー。


帰宅してから PCで週末の天気を確認すると、土曜日にはお日様マークが。


えー、無理して今日走る必要無かったの?


まあ、この予報も 土曜日には変わっちゃうかもしれないからなぁ。




ちなみに、コンデジの撮影モードがズレてしまっていて、変なエフェクトモードになってました。(汗)
Posted at 2021/06/24 13:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年06月13日 イイね!

日曜日の朝は、首都高で朝活

日曜日の朝は、首都高で朝活本日、午後から 車検整備に出していたGT2を引き取りに行く事になっています。


車検整備をお願いしたのが、先月の23日。


基本的な作業は1週間で完了していたのですが、前後のハブベアリングの交換もしておいた方が良いという事でしたので、折角入庫しているので、こちらの交換も同時に行ってもらう事にしました。


まー、部品が入手出来るまでは作業も出来ませんから、今まで掛かってしまったという訳です。


もし、所有している車が1台だけだったら「まだ終わらないのか!?」と気をやきもきしていたかもしれませんが、タケラッタは他にも3台の車を所有しています。


「じゃ、GT2の分、他の車を乗ってあげよう」となる訳です。


GT2がいない間、964を自宅敷地内の駐車場に置く事も出来ました。



ま、それも今日までですがね。


本日 GT2が戻ってくるとなると、964を退けねばなりません。


っていうか、梅雨入りしたり、猛暑になったら 空冷ポルシェに乗るのは辛いから、今のうちに乗り倒そう!


と言う訳で、早朝から首都高を走る事にしました。





まずは、超久しぶりの 日曜日の大黒PA。



7時前という事もあり、まだお知り合いは いらしてません。


っていうか、ゴミが散らばり過ぎだろっ!(日本人の民度も落ちたなl……)





続いて、こちらも久しぶりの辰巳PA。



到着すると、予想外に車が多く、ほぼほぼ満車状態。(GT-Rのグループが集まっていました)


出口付近にようやく1台分の空きスペースを見つけました。


お隣はポルシェですねー……って、この997.2GT3はもしかして?



オーナーさんを探そうとしましたが、ちょっとお腹が下し気味だったのでまずはトイレへ駆け込みます。(汗)


戻りしな、みん友の Panda! さんにお会いし(今朝はバイクでした)、ちょっと話した後、車のところまで戻ると、chosy さんが出発しようとしているところでした。


何とか、二言三言 挨拶が出来ました。(間に合って良かった)


chosyさんが出発して間もなく、GT-Rの集団も出発。


好きな構図で写真撮り放題の状態になりましたが……



芸が無いなー。(汗)





この後、芝浦PAに寄って……あれっ、あそこに停まってるのは……?



chosyさんのGT3でした。(汗)


tom88_88さんら、BMW繫がりのご一行も一緒でした。


E60 M5、やっぱいいなー。





ご一行とお別れして、最後に辰巳第二に寄ってから帰りました。



辰巳第二は、始めは寄るつもりは無かったのですが、湾岸が事故渋滞とかで、アクアラインまで110分とか表示されていたので、確実に渋滞を避けて横羽線に行けるよう、9号線→C1経由で帰る事にし、ルート上にある辰巳第二にも寄りました。






早朝TRGのつもりでしたが、地元まで戻って来た時には10時近くになっていて、結構暑かったっす。


そろそろ夏眠ですかねぇ。(汗)
Posted at 2021/06/13 11:36:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年05月29日 イイね!

週末のソロTRGは消化不良…

週末のソロTRGは消化不良…ストレスが溜まり捲った平日の業務。


そのストレスを発散すべく、週末はソロTRGです。


まあ、平日も 業務開始前に朝活TRGをしていましたけどね。(笑)


5月25日(火)


5月26日(水)








折角の休日ですから、三浦半島TRGではなく もう少し走りたいです。


ただ、箱根は、西湘バイパスが工事の為に通行止めになっていて、行きにくくなっています。


なので、今日は道志みちを走る事にしました。


前述の様に、平日に 964、ジュリアと乗っていますので、ローテーション的にはロータスで走るべきなんでしょうが……


縦列駐車となっている我が家の駐車場では、後ろに停めているロータスを引っ張り出すのが面倒くさいです。(汗)




そんな訳で、本日の相棒は 964になりました。(まー、夏は 空冷ポルシェを走らせるのに向かない季節なので、今のうちに走ろうっていう理由もあります)







厚木の七沢、清川村と、県道64号線を通って宮ケ瀬に……ん?


なんか、コッチに向かってくる人が……




「この先、左折すると『虹の大橋』から先が通行止めです」


え"っ!?







仕方ねーなぁ、412号線周りで413号線(道志みち)に入るか……


しかし、その412号線も通行止めでした。


なんでも、自転車のロードレース(ツアー・オブ・ジャパン)が、宮ケ瀬湖付近を周遊するコースで開催されているようです。




仕方がないので、道志みち……って言うか、本日のソロTRGは諦めて帰ることにしました。






帰り道で、オギノパン 厚木店があるのを見つけました。


「へぇー、厚木にもオギノパンの店があったんだ」


オギノパン、そこそこ有名ですもんね。


なので、ちょっと寄ってみる事にしました。




さて、何を買おうかな?


「揚げパン、揚げたてをお買い求め出来ます」


そうか、オギノパンと言えば『揚げパン』だったな。


ただ、自分が『揚げパン』が嫌いだって事を忘れてました。orz






なんか、何から何まで消化不良な一日でした。
Posted at 2021/05/30 00:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年05月01日 イイね!

緊急事態宣言下の GW1日目

緊急事態宣言下の GW1日目コロナの感染状況は日増しに深刻になっていっている気がしますね。


こんな状況では、やはり去年と同様、ステイホーム週間にしなければならないところですが……


車の中ならば誰にも接触しないだろうという事で、ソロTRGに出掛ける事にしました。


ただ、似たような事を考える人は多かったようで、いつもの週末以上に道は混雑していましたねー。



真夏の湘南ならともかく、朝7時過ぎからこんなに渋滞するなんて思っていませんでしたよ。(←もしかしたら、公営駐車場が閉鎖されていた影響かも……)






さて、今日は朝から良い天気ではありましたが、午後からは下り坂の様です。


特に3時以降は雷雨になるかもしれないとの事。


今日は、964だけではなく、コーティングから帰って来たジュリアも動かしたいので、TRGと言っても サクッと行って、サクッと帰って来れるくらいのところに行きたい。


となると、まあ、ここになっちゃいますね。(笑)



電光掲示板に表示されている「速度取締中」の文言が気になるところですが……。



ちなみに、西湘バイパス 下りは 5/6から 小田原IC以西が通行止めになるようなので、暫くは箱根に行きにくくなりますねぇ。






箱根ターンパイクに来たのですから、当然、ここにも寄ります。




御所の入 駐車場では、M3が2台いました。



いや、そっちじゃないから。(汗)


E46、一番好きなM3です。


折角なので、2台並んだ2ショットを……



20代半ばの若い人が E46に乗るなんて、よっぽどの車好きですねー。



定番の場所で撮影しているE92もお仲間です。




折角なので、3台並べて……




なお、E92のオーナーさんは、R35 GTRや、997ターボ、991GT3 にも乗っていたけど、最終的にE92が一番いいと言っている、かなりの車変態でした。(←褒めてます)


私が、他にも GT2 や ロータスに乗っていると言ったら驚いていたけど、ジュリアにも乗っていると言った時、「ああ、イタ車はボクもギブリに乗っていたので」とか言ってるし……。(20代半ばで その車遍歴は変態以外の何者でもないわ!)






誰にも会わないソロTRGの筈が、思わず話し込んでしまいました。(汗)


M3オーナーたちと別れ、ターンパイクを上っていきます。


途中で、やはり取り締まりをやってました。(走行中だったので写真は撮っていませんが、ケイマンGT4が捕まってました)






大観山では、まずは富士山をバックに……


冬の澄んだ空気と違って、春霞の空ではクッキリと富士山が見えるとは始めから思っていませんでしたが……



山頂に雲が掛かってましたねー。


ラウンジに寄る為に、ラウンジの方の駐車場ㇸ移動。


いやー、ここでもクルマ 多いですねー。



去年の年末なんて、殆ど車は停まってなかったのに……


ここにも変態車がっ!(笑)



ロータス 340Rです。


ドアも無ければ、サイドウィンドウも無い車ですが、フロントにウィンドシールドがあるだけ、まだマシかな。(汗)


小さなお子さんを連れたオーナーさんは、ヘルメットをすることなく、運転しておられでした。





さて、思った以上に箱根で長居してしまったものの、昼前には帰宅できました。


昼飯を食って、さて 今度はジュリアに乗って、と思ったのですが、1時前には太陽が雲に隠れていました。


さすがに今度は箱根になんて行ったら、戻って来る前に降られそうです。


そこで、軽く三浦半島一周で済まそうと思ったのですが、2時過ぎには土砂降りになってました。


なんか、ジュリアに乗ってる時は、土砂降りに遭う事が多い気がする。(汗)


そんな訳で、ジュリアの写真は、土砂降りに降られる前に寄った、スーパーの地下駐車場で撮った写真だけです。




うーん、ちゃんと晴れた日にジュリアの写真を撮りたいなー。


GW中に撮れるかな?
Posted at 2021/05/02 01:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
ただ、角田がVCARBに残っていれば、今よりも遥かにいい成績をあげていたとは思うが…」
何シテル?   09/03 03:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation