• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

964で朝の散歩

964で朝の散歩昨日は、GT2で買い物に行っただけで、あまりドライブは出来ませんでした。


ブログで、感染抑止の為に大黒PA行きを見合わせたと書きましたが、それ以外に 午後から雷雨の可能性があると言う予報もあって、午後からのドライブを見合わせました。(結局、雨は降りませんでしたけど……)


そんな物足りなさを感じていたところに、今朝の天気ですよ!


きれいに晴れ渡った青空を見たら、もう我慢できませんでした。


テレワークが始まる9時までの間、ドライブに出掛けました。





朝7時、通勤の車が多いかと思いましたが、思ったほどではありませんでしたね。


ただ、土地柄、米軍家族住宅から横須賀のベースに通う Yナンバー車が多かったです。




湘南国際村を抜けて、国道134号線に出ます。


青い空に、青い海がキレイ。


相模湾越しに富士山も見えてます。


そこで、週末は満車になる事が多い、立石公園の駐車場に行ってみる事にしました。


さすがに平日の朝という事で、そこそこ空いていましたが……




ちょうど富士山の位置にアベックが映り込みますなぁ。(汗)


右側にいた車が出ていったので、964を移動して角度を変えてみました。



何故か、撮影モードも変えていないのに、写真がセピア調になっていました。(汗)


仕方がないので、スマホで撮った写真を貼ってみる。




本来ならスマホより画質が良い筈のデジカメなのに、ちゃんと録れなきゃ意味が無いなぁ。


GoProで外部マイクの音声が録音出来なかったり、最近 カメラ系でトラブルが頻発です。


まぁ、車がトラブるよりはいっか。(笑)






この後、三浦市まで行って、営業時間前のリバイバルカフェの前を通り、三浦縦貫道を使って帰りました。


大体、1時間ちょっとのドライブで、テレワーク開始時間に余裕で間に合いました。


なんか、朝のドライブがクセになっちゃいそうな気がします。


三浦縦貫道の回数券でも買っとくか?
Posted at 2021/04/26 23:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年03月03日 イイね!

平日に遊べるのも今週まで

平日に遊べるのも今週までいきなりですが、平日に遊べるのも今週までとなりました。


なかなか決まらなかった勤め先が決まり、来週から仕事が再開となります。


会社員でありながら仕事をしないという中途半端な状態から早く脱したいと思っていましたが、いざ、来週から自由に遊べなくなると思うと寂しいものですね。(笑)






遊ぶなら今週限り。


そんな状況で、朝、ゴミ捨てに外に出た時、西の空には富士山がクッキリと見えていました。


よし! 箱根の行き納めだ!!


ところがっ!


いざ、箱根に着いてみると、朝、あれだけクッキリと見えていた富士山に雲が掛かっているじゃないですか!



まあ、雲が掛かっていない部分はクッキリと見えているので、空気は澄んでいるのでしょうけど。


やはり、完璧な富士山を捉えるのは簡単ではないですね。






折角、箱根まで来たので、芦ノ湖スカイラインも走ってみましょう。


相変わらず、富士山には雲が掛かっていましたが、964で峠道を走るという事が楽しいです。


一応、芦ノ湖スカイラインまで来たという証拠写真。(笑)




なお、三国峠にはバイク雑誌の撮影クルーが陣取っていました。



撮影の邪魔しちゃ悪いので、自分の撮影はチャチャっと終わらせたため、画角など考えずに撮ったのが👆の写真です。(←言い訳)






さて、箱根はこのくらいでいいとして、後はどうする?


帰るか? それとも、もう少し走るか?


時間は13時前……よし、道志みちで帰るか!


そんな訳で、まずは御殿場経由で山中湖へ。


道志みちに行く手前で、ふと後ろを見てみると……あれ? 富士山に雲、掛かってないじゃん!


急遽、富士山が望める山中湖畔の駐車場へ。



うーん、時間的に逆光になっちゃってますね。(汗)






さて、にわかYouTuberのタケラッタは、今日も車載動画を撮っていましたよ。


動画編集をしようとしたら……音声が入ってませんでした。orz


GoProが外部マイクを認識しなかった? でも、それだったら、内蔵マイクで録れると思うんだが……


仕方が無いので、箱根に向かう途中の海岸通りを走った時の動画を、バックグラウンドビデオ風に仕上げてみました。



今度は、最初にテスト動画を撮って、ファイルを再生してちゃんと音声が録れているか確認しよう。
Posted at 2021/03/03 23:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年01月16日 イイね!

964のオイル交換と大黒PA

964のオイル交換と大黒PA本日、クレフさんにて 964のオイル交換を行ってもらいました。



先週、オイル交換の予約をした後、高熱が出た(らしい)ので、今日、オイル交換に行けるか心配になりました。


「もし、コロナに感染していたら……」


幸い、抗原検査の結果は陰性だったので一安心。


しかし、全くの無症状だしホントに39℃近い高熱が出たんかいな?


そんな疑問を持った後、一旦 熱が下がったのに、再び39℃近い数値を表示する日がありました。


もう、すっかり非接触式体温計を信用できなくなったタケラッタ。

alt
(写真はイメージです)


抗原検査を受けた病院で、「体のどの部位で計測すればいいですか?」と聞いた時、「頭部は末端だから、首辺りがいいんじゃないか」との答えを頂いていました。


それを思い出し、首筋で測ってみると36.0℃ ……


頬で計測すると、36.0℃


胸で計測すると、若干上がって36.5℃


ただ、いずれも平熱レベルです。


「おっかしいなぁー」


もう一度、額で測ると38.7℃……。


何故、頭部だけそんな高熱になるの? 知恵熱? 知恵熱ですかっ?





ところが、別の日には、額では35℃そこそこという、ちょっと低すぎる値ばかりが計測されました。


そんな日でも、首筋、頬は36℃そこそこ、胸では36.5℃ととても安定している。


俺の頭部とその他の部分は、もしかして別の生物なのかっ?

alt








前置きが長くなりましたが、オイル交換です。


約束の時間は10:00でしたが、ふとみんカラを見ると、全にゃ協メンバーが大黒PAに居ると “何シテル?” に書き込んでいました。


港北IC近くにあるクレフに行く前に、大黒PAによる時間はありそうなので、早めに出て大黒PAに向かいました。


行ってみると、集まったメンバーはいつもの大黒メンバーって感じになりました。(笑)

alt
みんな、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保ち、感染防止に努めてます。





30分ほどで大黒PAを後にし、クレフに向かいます。


作業場のリフトは使用中の為、作業場というより通路での作業になります。

alt

リフトの上にはCUPカー、下には空冷ポルシェ(993)が置いてあります。


クレフは、最新のレース用マシンから、空冷ポルシェもメンテ出来ますよ~。(ちなみに、奥のビニールカーテンの向こうはPPF施工を行うクリーンルームです)


本来なら、チャチャっと30分くらいで作業を終えてしまうメカさんですが、今日は私と駄弁っていたので 1時間くらい掛かっちゃいました。(作業中に邪魔しちゃってすみませんでした)


今回も、去年の12月にオイル交換をしたGT2と同様、オイルはフックスです。

alt


いや、そのネタは12月にやったって!


オイルだって言ってるでしょ!

alt

そうそう、コッチです。


GT2では、オイル量7.5ℓでしたが、空冷ポルシェの964では9.0ℓ、さすが“油冷”エンジンだけの事はある。(笑)








さて、折角オイル交換したのだから、このまま少しドライブしたいなぁ。


埼玉県のとあるショップの とある車でも見に行こうかなー。



いやいや、見るだけのつもりで行っても、実際に見たら欲しくなって契約してしまうかもしれん!(汗)


横浜北線(K7)のトンネル内で空冷サウンドを響かせながら、冷静さを取り戻し、埼玉行きを思い止まりました。


とりあえず大黒PAに寄ると……

alt


あ、まだ居た。(汗)


「まだ居たんだー」「もしかしたら戻って来るかもって思ってました」などと話していると、フローズンベリーメタリック(でいいんだっけ?)のポルシェ・タイカンの試乗車が!

alt


れおん&こまちさん夫妻と共にタイカンに引き寄せられていきます。(笑)


試乗していたお客さん以上にスタッフさん(横浜青葉の店長!)に聞きまくり!(汗)

alt


なんか、次のお客さんの試乗時間に遅れそうになるまで足止めしちゃいました。(←ご迷惑をお掛けしました)


帰路は店長がハンドルを握り……発進!

alt


ゼロ発進、ハンパない速さでした!(ビデオモードで撮影すれば良かったなー)







さて、大黒PAに寄っただけではドライブとして物足りません。


そこで、辰巳PAまで足を延ばすことに。

alt

途中、湾岸線では横風が強く、轍でも有ったか? って思うくらいハンドルが取られました。


横風に弱い様なボディ形状ではないと思うんだけどなー。








ドライブはこんなもんでいいでしょう。


今日は1月とは思えないくらい暖かかったので、洗車をすることにしました。


強風は埃を舞い上げるので洗車に適しているとは言えないものの、水が冷たくないというのは大きいです。(笑)


ただ、塗装面が傷んできているので、きれいになった感がありません。(汗)

alt

いずれは、オールペンしないといけなさそうだなー。







今日は、964 のドライブでしたが、先週の3連休は、全く車に乗っていません。


明日は、残りの車も動かさないとな―。
Posted at 2021/01/16 23:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年12月19日 イイね!

今年最後のグータン?

今年最後のグータン?本日の第2部。


箱根を後にして、御殿場経由で山中湖へ。


この後、道志みち経由で、相模原にお住まいのみん友さんの家にお邪魔する予定がありまして。








山中湖に行く、もう1つの目的は ココです。

alt


ヨーロピアンカフェ グータン






開店時間(11時)の15分前に到着して、一人撮影会。(笑)

alt
alt


開店時間きっかりに現れた店長に業務連絡(笑)の後、前回頼まなかった “デミグラス オムライス” を注文。





先月からストーブが焚かれていましたが、ここ最近の寒さで、一層ストーブの有り難さが分かります。

alt
(でも、今日は比較的暖かい方らしい)


もうすぐクリスマスって事で、店内にはサンタさんの姿も……

alt








プチ贅沢ランチ(\2000- 税別)なので、サラダ&ガーリックトーストが付き……

alt



メインの デミグラス オムライス。

alt

パッと見、オムライスにデミグラスソースが掛かっているだけかと思いましたが、実はデミグラスソースの量がハンパなかった!

イメージ的には、カレーライスのカレールゥで、オムライスと言うより『デミグラスライス』でした。

予想外でしたが、味は美味しかったです。



デザートは、前回はベイクドチーズケーキを食したので、ガトーショコラを選択。

alt






食べ終わって、外に出たら、チラチラと雪が舞ってました。


寒くなってくると、箱根の路面凍結も心配ですが、山中湖村も冬は積雪があります。


グータンも、今日が 今年最後かなー?
Posted at 2020/12/20 00:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年12月19日 イイね!

今年の 箱根ラストラン?

今年の 箱根ラストラン?ここ一週間で、急激に寒くなりましたね。


そして、日本海側では大雪、新潟県(関越自動車道)では 車1000台が立ち往生し、自衛隊が災害派遣される事に……


太平洋側では、雪こそ降りませんが、最低気温は遂に零下になりました。


もう、箱根は路面凍結のシーズンですね。


しかし、箱根ターンパイクの Twitter で確認すると『ノーマルタイヤ走行可能』となっていました。



来週には、本格的に凍結するかもしれないし、これはもう行くしかないでしょ!






寒波、大雪と同様、問題となっている新型コロナの感染拡大も気になるところではありますが、ソロツーリングならば他人との接触機会も無いので問題無いでしょう。


事故って病院に運ばれたら医療関係者の負担を増やしてしまうので、いつも以上に安全運転には気を付けます。


先月の箱根ドライブでは、西湘バイパスで渋滞に嵌りましたが、今日は渋滞は無し。


ターンパイク入口も、バイクが数台いるだけでした。



この時は、混雑していないのは、先月より早い時間だからと思っていたのですが……







料金所で「白バイが入っていますから、気を付けて!」と言われましたので、スピードは抑え気味で。


まぁ、万が一、路面が凍結しているとマズいので、白バイとは関係なく飛ばしません。(実際には、凍結防止液が撒かれているので、凍結はしていませんでしたけど)


いつもの御所の入 駐車場 や 白銀展望駐車場 で撮影。




白銀展望駐車場 で 車を入れると 海が写らないんですよねー。


海が写れば、こんな感じの写真になるんですが……









スピード違反で捕まる事無く(笑)、無事に大観山に到着。


珍しく、富士山を望むポイントが空いてました。


富士山、雪、少なっ!


ラウンジ側の広い駐車場も、車は殆ど停まっていません。



ちょっと少な過ぎ……、みんな路面凍結を心配してるのかな?


まあ、外気温は9時頃でも2℃前後だったので、凍結防止剤を撒いていなかったら凍結していた可能性もあります。


実際、ラウンジから展望デッキに向かう歩道橋の上は霜が降りてましたし。









この後、芦ノ湖へと降りていきましたが、ここでも車を殆ど見かけません。


普段はどこも満車になっている駐車場がガラガラ。


広い駐車場のある観光施設『箱根関所 旅物語館』は、休館中? と勘違いしそうなほど。(2、3台しかいなかった)


違和感と言うより、異様な感じすらしました。


さすがに、東京の新規感染者800人超えは、みんなのマインドを冷え込ませたのですかね?


路面凍結 云々じゃなく、外出そのものが出来なくなるかもしれないな。


やっぱり、今日が、今年の 箱根ラストラン になるのかなー?

Posted at 2020/12/19 23:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
ただ、角田がVCARBに残っていれば、今よりも遥かにいい成績をあげていたとは思うが…」
何シテル?   09/03 03:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation