• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

朝の箱根散歩

朝の箱根散歩昨日のブログにも書きましたが、7月、8月と、車に乗らない日々が続いていました。(買い出し等を除く)


このままだと、車のバッテリーが上がってしまいかねないので、暑くなる前の早朝にドライブする事にしました。


6時半に家を出て、964の運転席に納まります。


まだ日差しは強くないものの、十分に暑い。(汗)


964には外気温計がありませんが、もし有ったら 30℃を超えていたでしょうね。


車に乗っている時はエアコンよりも走行風を好むタケラッタですが、さすがにこの暑さはエアコンをつけざるを得ません。


朝の気温なら、辛うじて964のエアコンでも涼しさをキープ出来ていましたが、猛暑の中では厳しそうなので、早めに帰ってくる事としましょう。





ドライブの目的地は、箱根であります。


先日の全にゃ協TRGの思い出に浸るコースです。


但し、朝7時であれば、海岸通りも、先日のような渋滞に嵌ることは無く、1時間でターンパイク料金所前に到着。



今回は、撮影モードを間違えたりしませんでした。(笑)


料金所で730円を支払うと、料金所のおっちゃんから


「8km付近で取り締まりやってますから」


と注意を受けました。


なんか、しょっちゅう取り締まりをやってる気がするなぁ……





とりあえず 8kmポイントの手前にある『御所の入り 駐車場』にて、お約束の撮影。



朝っぱらだと、木陰になっちゃうんだよねぇ。


撮影するなら昼頃の方が良いのですが、猛暑の中 964を走らせたくないので、仕方がありません。





そのまま、安全運転で8km付近を通ります。


計測器らしきものはありませんでしたが、警察車両が停まっていました。


8km付近を過ぎても、なんとなくそのまま安全運転を続けましたが、9km付近にパトカーも待機してましたよ。


8km付近の警察車両を通り過ぎた後、飛ばしていたら危なかったですねー。






大観山の撮影ポイントは、早朝という事もあって土曜日にしては空いていました。



とはいえ、ガラガラと言う訳ではなく、空いているポイントはポールや灰皿の前だけだし、横のロードスターが映り込むのも仕方なし。


ひとしきり撮影が終わると、隣のオレンジのロードスターが出て行きました。


「チャンス!」


と思ったのも束の間、空いたポイントに別の車が入って来て、964を移動する事は叶いませんでした。


まあ、絶好の撮影ポイントですから、仕方がありません。


私も、いつまでも撮影ポイントに停めていると他の車が入ってこれないので、別のポイントへ移動。


偶然、居合わせたナローと記念撮影。



背景に、ターンパイクを登ってきた警察車両が写っていました。(笑)






この後、ぐるっと箱根を回りましたが、パトカーが先導したり、箱根登山バスの回送車両に延々とつかえたりで、あまり楽しいドライブじゃなかったかなぁ。(汗)


こんな事なら、大観山から折り返してターンパイクで帰れば良かったかも。


そうすれば、1時間くらいは早く帰れたし。(9時半頃には、既に964のエアコンでは辛いくらいまで暑くなってました)


ま、964を動かせたので良かったです。
Posted at 2020/08/15 18:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間の早朝ドライブ

梅雨の晴れ間の早朝ドライブ梅雨。


車好きには有り難くない季節ですよね。


先週末は、土曜日の午前中に何とか走れましたが、午後は雨。


日曜日も雨で、満足に走れませんでした。


そんな訳で、昨夜はGT2のナイトドライブを敢行したのですが、さらに今朝もドライブする事に。(笑)


今日はテレワークの日だったので、9時までに帰宅できれば良く、ある程度の時間は確保出来たのですよね。


早朝だったので、辛うじて涼しく、空冷ポルシェに乗るにも適していました。





「あのー、ボクには乗ってくれないの?」



ああ、ボクっ娘のジュリアちゃんですか。


キミには夕方のお買い物の時に乗ってあげるからね!


「なんか、空冷ポルシェくんと扱いに差がありませんかぁ?」


なんか、ジュリアちゃんがいじけちゃったようですが(汗)、季節的に964に乗るのは辛くなってくるので、今のうちに乗りたいのです。






さて、朝ともなれば、通勤の車や、早めに稼働しているトラックなどで道が混むことも予想されるため、あまり遠くには行けません。


また、下道だと渋滞に嵌ることも考えられるため、結局、目的地は大黒PAになりました。




さすがに、平日の朝では、お知り合いなど誰もいません。


って言うか、誰もいない?




その後、K5経由でK1に入りましたが、さすがに交通量が多いです。


平日 朝の首都高はドライブには向きませんねぇ。(汗)







早朝ドライブで英気を養い、今日の仕事に備えました。


明日からは会社に出社になります。


こんな事が出来るテレワーク、もっと増やしてくれないかなぁ。
Posted at 2020/06/16 22:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年06月07日 イイね!

梅雨入り前にドライブ Part.2

梅雨入り前にドライブ Part.2先週末に、「梅雨入り前にドライブ」というブログを書きました。


もう梅雨入りが間近に迫っていて、「晴れ間は貴重」とか言って出掛けたわけですが……


今週も晴れちゃいましたね。(汗)


しかも、今日は 昨日よりも涼しくなるって言うじゃないですか!


これは、空冷ポルシェで出掛けろと言っているようなもの。


と言う訳で、964を駆り出して……


「ちょっと待ったーっ!」



ん? どうした?


「昨日のブログに『もう少し乗ってあげなきゃな、と思ったタケラッタであった』って書いたよね?」


ん? ああ、書いたね。


「だったら、流れ的にも、今日乗るのはボクでしょ!」


んー、でも、本格的に暑くなったら964には乗れないし、逆にキミはエアコン効くから 真夏になってからがキミの出番だよ。


「でもさ…」


それよりジュリアちゃん、キミ、女の子だよね?


「ギクッ!」


さっき、“ボク”って言ってなかった?


「い、いや、その……ボク、いわゆる『ボクっ娘』だからっ!(汗)」







ジュリアちゃんも納得(?)してくれたようなので、964を駆り出してドライブです。


先週とは、逆コースで道志みちから入って箱根に至るルートを選択。


しかし、これが失敗でした。


延々と制限速度で走る前走車に抑えられ、私の車の前には 車が3台、バイクに至っては約20台が連なっています。(後ろにも車が数台に、バイクが10台くらいが列をなしていました)


まぁ、制限速度なので文句は言えないのですが、カーブに差し掛かると、そこから減速するのですよ。


道志みちはカーブだらけですので、しょっちゅう減速します。


先頭が減速すると、渋滞発生のメカニズムの如く、後ろは止まるような速度に……。


安全運転の意識なのかもしれないけど、ちゃんと自分の後ろを確認して、せめてバイクには道を譲ってあげて欲しい。(バイクは止まったら自立できませんからね)






消化不良の道志みちから山中湖へ。


湖畔の駐車場は閉鎖が解除されたんですね。



もっとも、そこからの景色は、雲が多くて 富士山の頂上付近がわずかに見える程度でした。







そこから御殿場市街を経由し、乙女峠から箱根入り。


道志みちと違って、車が少なく気持ち良く走れました。


箱根の木々の中を駆け抜ける、ガーズレッドの964。


思わず『緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ』と言う歌詞が浮かびました。(笑)










大観山に到着。


芦ノ湖越しに富士山を望むポイントには車がいっぱいだったので、駐車スペースの一番奥に車を停めます。


(ターンパイクの道路を背景に出来るので、意外と好きなポイントです)




トイレ休憩と思って、車から離れて10mくらい離れた時、ただ者ではない排気音が……






F40 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




F40は、私が停めた駐車スペースの奥へとやってきます。


折角なので、隣に横付けさせてもらいました。


(ちゃんと許可を頂きました)


オーナーさんは、ロマンスグレーのダンディな方で、高校生の息子さんをお連れでした。


このF40の前は 458スペチアーレに乗られていたそうです。(ちなみに F40自体は2台目なんですって)


スペチアーレはいい車だったけど、パドルシフトじゃつまらないと F40に買い替えたとの事。(高校生の息子さんの意見ですって。英才教育バッチリです!)


暫く、オーナーさんと話をさせていただきましたが、膀胱が限界を迎えつつあったので、一旦失礼してトイレへ。


戻ってくると、この車のオーナーとお話中でした。



ハコスカ、渋いっすねー。


S20エンジンですか……あれっ?


なんとエンジンはL型のチューニング・エンジンで、ボディとエンジンで900万円くらいつぎ込んであるそう。(ひえぇ~、空冷バブルで高騰したMy 964より高いです)


L型エンジンなんて、息子さんは興味ないよね?(って言うか分からないか)


え? 将来的に乗りたい車は S30?(理想は『悪魔のZ』ですって)


息子さんの教育、やり過ぎです。(汗)


結局、ハコスカの横に停まっていた車の話題は最後まであがりませんでした。(汗)



みんな車バカ、車変態だぁ。(←褒めてます)







今日は、思いがけない出会いがあって楽しかったです。


ただ……


地元に戻ってきて、GSで給油してトリップをリセットしたら、動かなくなっちゃいました。



また余計な出費が……。orz

Posted at 2020/06/07 21:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年05月30日 イイね!

梅雨入り前にドライブ

梅雨入り前にドライブこの週末を過ぎると、もう6月。


もう、梅雨入りが間近に迫っています。(関東甲信越の梅雨入りは、例年で6月8日、昨年が6月7日です)


そう考えると、今日の晴れ間は貴重かもしれない。


ならば、出掛けるしかないでしょ!(もちろん、マスクは忘れません)


県境を越える移動は控える必要があるので、今日も“神奈川県内”の箱根へ。


下道(国道1号)で行こうかとも考えていたのですが、ハンドルは無意識のうちに(?)いつも行き慣れたターンパイクへと切られていました。(汗)



ターンパイクの料金所前に着いたのが7時頃と、まだ早朝だった為か、車やバイクの台数は少な目。(写真にはゴルフが写っていますが、この1台くらいでした)


いつもの御所の入 駐車場にも車は無し。



いつも通り、変わり映えのしない写真です。(汗)


大観山で富士山を望む。



山肌の雪もだいぶ少なくなっています。(まあ、もう夏がすくそこまで来ていますからね)


駐車スペースに停まっていたバイクの一団が走り去ったので、停める位置を変えて……お隣にはロータスが。



私のエキシージと同じ、ソリッドイエローのエリーゼです。


少しお話させていただいたのですが、本日がエリーゼのラストドライブなのだそうです。


折角お話しできたのに、ロータスから離れるとは……残念。


なんでも、次期愛車はメガーヌRSとか。


アルピーヌは考えなかったんですか? と訊いたら「マニュアルが無いからダメ」なんだそう……分かりますっ!


それに、ロータスに慣れた人には、アルピーヌが普通の車に思えて満足できませんよ、きっと。(笑)








大観山を後にして、峠道(椿ライン)を駆け抜けます。


朝早い所為か、交通量が少なくて走りやすい。


そこで、元箱根を通り過ぎても県道75号線を走り続けることにしました。


この道でずっと前走車に引っ掛からずに走れるなんて!


気分を良くして、そのまま乙女峠を越えて御殿場へ。(あれ? 県境越えないんじゃなかったの?)


結局、道志みち経由で帰ってきました。(笑)


道志みちも交通量が少なく、気持ち良く駆け抜けられました。


しかし……。


下界に戻ってきたら、暑い!


梅雨入りも迫っていますが、旧車に辛い夏も迫っていますね。


そろそろ“夏眠”の季節かな?
Posted at 2020/05/30 18:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2020年05月02日 イイね!

三密はダメよ! カフェ・グータン ソロ食事会

三密はダメよ! カフェ・グータン ソロ食事会箱根ソロTRGを終えても、まだ10時。


折角、ここまで来たのだから、もう少し足を延ばします。



県境を越え、御殿場を経由し、前回 トイレ休憩した 道の駅すばしり へ。

はうっ! 閉鎖してますがな!!



仕方なく、そのまま国道138号線を北上し、山中湖へ。

うおおおっ! 駐車場と言う駐車場が閉鎖しちょるっ!!



もう、車を停めるところは、コンビニの駐車場しかありません。(さすがにコンビニの駐車場は閉鎖していない)

山中湖畔のセブンイレブンへ。

げっ! トイレが使えなくなっとるがなっ!!



もう、車での外出を徹底的に禁止する気ですな。


ま、前回と違って、尿意は然程なかったので問題は無かったですけど。(汗)







さて、箱根から山中湖まで来たのは、ココに来るためです。



ヨーロピアンカフェ グータン


今回の新型コロナの影響で、日本中の飲食業が苦境に陥っていると思います。


微力ながら応援してあげたい。


何でも、グータンでもテイクアウトをやっているというので、弁当を購入しようと思いまして。


ところが……



到着してみると、なんとお店がCLOSED!


よく見ると、「TODAY'S OPEN AM 11:30」って書いてある……あれ? 土日祝は 11:00 じゃなかったっけ?


まぁ、あと30分でOPENするなら、それまで時間を潰しますかね。


とは言っても、車を停められるところはコンビニくらいしかありません。


仕方ないので、あと30分、プチTRG。



山中湖の東にある三国峠付近にて。(本日2箇所目の三国峠です)


ちなみに「山中湖パノラマ台」も閉鎖していました。





11:30、再び グータンへ。



良かった、OPENしてました。(ホッ)


本日の目的は、『支援めし』としてテイクアウトの弁当を購入する事でしたが、他にお客さんもいないし、三密にならないならばと、食べて行っちゃうことにしました。







注文は「デミグラスハンバーグ+Aセット」


まずは、Aセットのサラダとドリンク(アイスコーヒー)。



え、と、ミルクとガムシロップはどこ?


あ、有った。



ソファに座ってました。(おっ洒落~)





そして デミグラスハンバーグ。


(食レポは苦手なので、写真だけでご勘弁を)






支払いの時、店長にオープン時間の件を聞いたら、村から営業時間の短縮を求められた所為で、今はランチ時間しかオープンしてないそうです。


ゴールデンウィークにグータンへ行こうと思っている方はお気を付けください。






帰りはそのまま道志みちで。


にしても暑かったです。


外気温計の無い964なので正確な温度はわかりませんが、山中湖村を越えるトンネル付近にあった掲示板で、25℃を表示していました。


結構標高が高い山中湖村でこれだと、下界は?


春や初夏は空冷ポルシェを運転するのに最適な気候だと思ってたのですが、早々に空冷ポルシェに辛い気候になっちゃうのかなぁ。
Posted at 2020/05/02 20:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ  
ただ、角田がVCARBに残っていれば、今よりも遥かにいい成績をあげていたとは思うが…」
何シテル?   09/03 03:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation