
昨日の天気予報で、今日は1日良い天気だと言っていました。
その時点でドライブに出掛けるのは決定。
あとは、どこに行くかです。
昨日、みん友さんが “何シテル?” に書き込んだ中に、「箱根に行く」人と、「外苑のイチョウ並木に行く」人がいましたが……
気分的には、澄み切った青空の下でオープンで走りたい……それなら箱根かな~
その為には、渋滞に巻き込まれないよう、早めに出発しなくては。
しかし、そんな時に限って寝坊するという……
「時間的には『外苑』かな~」
そう思いながらガレージに向かう……ふと西を見ると、富士山がクッキリと見えます。
「うおおっ、富士山が俺を呼んでいるっ!」
はい、行き先は箱根に決定。(汗)
いつもより1時間以上遅く出発した為、そこかしこで渋滞に嵌りましたが、大渋滞ではなかったため、9時過ぎにはターンパイク入口に到着しました。
料金所寄りにバイクの集団がいて、料金所からはだいぶ離れた位置に車を停めます。
その間にも、続々とバイクがやってきて……天気がいいから、みんな考えることは同じですねー。
ターンパイクに来たからには、いつもの御所の入 駐車場でも撮影。
朝方だと、ちょっと逆光ぎみになっちゃいます。(落葉しているので、陽は当たっていますが……)
大観山に着きましたが、車がいっぱいです。
富士山をバックに撮影できるポイントに空きは無し。
まあ、今日は絶景だけに、みんな撮りたがるので競争率が高過ぎです。
運が良ければ、下の様な写真が撮れるのですが……
ま、仕方が無いので、ラウンジから富士山のみを撮影。
雪、少ないですねー。
車に戻ると、横にはスーパー7が停まっていて……私のエキシージが取り囲まれちょる。(汗)
私よりも年上のおじさまたち(隣に停まっているスーパー7のグループでした)から、色々とエキシージについて聞かれました。
ま、スーパー7は元々はロータスですし、軽量スポーツカーにも興味があるのでしょう。(と言っても、エキシージは1180kg……スーパー7の倍以上ですがね)
おじさまたちはエキシージが気になったようですが、私はスーパー7が気になります。
何か、ドアがついてるんですけど……
なんでも、お仲間に板金屋さんがいて、オリジナルのドアパネルを作っちゃったんだそうです。
今日は付いていませんが、ルーフパネルもあるそうで、とってもカッコいいんだそう……
もう一台の方は、トヨタの4A-Gエンジンを積んでいるそう(しかも5バルブの奴)
えっ、500kgそこそこのスーパー7にそんなエンジンを積んでたら、エキシージより速いんじゃね?
他にも、今日は乗ってきてはいないけどホンダNSX(初代)をお持ちの方がいて、しかも6800kmという超低走行車だという……
タケラッタも元々はホンダ乗りであり、昔のホンダの話題で盛り上がりました。
もっとも、S600(←S660ではない)もお持ちとの事で、年期が違いすぎますが。(汗)
お互い、今のホンダ車には興味が無いということで一致、偶然通りかかった、現行シビック TypeRを見て「カッコ悪いよねー」と言い合ってました。(笑)
大観山で富士山をバックにした写真を取り損ねたので、芦ノ湖スカイラインでリベンジを図ることにしました。(芦ノ湖スカイライン、値上げしてから初めて通りました)
とは言え、芦ノ湖スカイラインも観光客でいっぱい。
杓子峠には4,5台の車がいて、そもそも車が停められず。
三国峠は駐車スペースが広い為、停められない事はありませんでしたが、「三国峠」と書かれた石碑付近にはアルファロメオのグループが車を並べた状態で話し込んでいる為、その場所は空きそうもない。(そういえば、大観山のスペースに並んでいたのも、このアルファロメオの集団だったなぁ)
ま、富士山をバックにした写真が撮れたからいっか。
にしても、いい天気でしたねー。
思わず、運転中にカメラを構えて、写真を撮っちゃいました。
さて、昼食です。
当初予定では、先日、箱根にツーリングに行っていたみん友さんたちが訪れたお店が雰囲気が良さそうだったので、そこでお蕎麦を頂こうと思っていました。
ただ、思った以上に腹が減って来て「ガッツリと食いたい!」と思い始めたので、こちらで食すことに。
つづく
Posted at 2020/11/14 23:40:17 | |
トラックバック(0) |
エキシージ | 日記