• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

土曜日の大黒PA

土曜日の大黒PA本日、3本目のブログです。(汗)


タイヤフィッター、ロータス横浜と回って、後はクレフ? それとも ポルシェセンター?


しかし、ロータス ディーラーの担当と話し込んでいるうちに、13時を過ぎてしまっていました。


他に寄るのはいつでもいいだろう、それより、ホイールバランスを取ったGT2で走りたい!


そう思って、港北ICから首都高に乗り、まずは大黒PAへと向かいました。


そう、“まずは大黒PA” のつもりで、その後、グルっと首都高を回るつもりでいました。


日曜日と違って、お知り合いもいらしてないでしょうから……






ところが、トイレに行こうと思った私を呼び止める声が聞こえました。


「お車、見せてもらってもいいですか?」


話を聞くと、今は RX-7(FD)に乗っているが、いずれはポルシェを購入したいとの事でした。



へぇ、FDかぁ……「私もFDに乗っていたんですよ」と言うと、話はポルシェからFDへ移ります。


彼は、ノーマル然としたスタイリングが好きで、走り屋風のドレスアップは好みではないとの事。


あ、分かります! あの、ボンネットの艶めかしい曲線美はノーマルで乗りたいですよね!






それからは、延々と車談義。(笑)


そして、私の車趣味とかなり近いのでした。


さらには、変態チックなまでの車の知識。


「マツダのランティスって……」

「ファミリアにあった、リトラクタブルヘッドライトの4ドアクーペが……」

「ユーノス・プレッソのオートザムVerがAZ-3で……」


おいおい、その辺の車が分かるのは、今、大黒PAにいる人の中では俺たちくらいかもしれないぞ!?


「あれ知ってます? クロノスベースの車でMX-6っていう車……」



ふっ、その程度か……


ならば聞こう、クロノスベースのオートザム店のセダンを知っているか?


「そんなのあるんですか?」



勝った!(←いや、別に勝負してないし)






しかし、RX-7も高くなったよねー。


「いずれはポルシェに……」って言うけど、既にRX-7だって最終目標にしてもいいくらいにまで高騰しています。


特に、RX-7は走り屋御用達の車なので、程度の良い車を見つけるのが至難の業とも言えます。


また、ロータリーエンジンはマツダ ディーラーですら弄れるメカニックがいない場合が多いので維持していくのも大変です。


これだけきれいなFDは、他人事ではありますが、ずっと乗っていてほしいと思ってしまいますね。










陽が傾いて日陰になると寒いので、日なたを求めて移動しながら尚も駄弁っていると、気が付けば16時を過ぎていました。


あまり遅くなると家族に怒られると言うので、まだまだ話し続けられそうでしたが、お開きにしました。(長々と足止めしてしまい、すみませんでした)


さて、俺も帰るか……でも、何か忘れている気が……


あ、トイレに行きたかったんだった!(も、漏れるぅ)
Posted at 2021/01/30 23:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記
2021年01月30日 イイね!

最新のポルシェと最後のロータス

最新のポルシェと最後のロータスタイヤフィッターさんでの作業が速攻で終わりました。


早速、走行テストを……とも思いましたが、折角 都筑まで来たので、色々と寄りたい所があります。


ご近所には


・ロータス横浜

・クレフ

・ポルシェセンター横浜(横浜青葉でも可)


などがあります。


しかし、もう一箇所、行ってみたいところがありました。


それは、こいつが置いてあるショップです。




ポルシェ 718スパイダー


週の頭にもブログで書きましたが、複数のお知り合いが718スパイダーを発注しています。


その時は、981のボクスター・スパイダーの方が…的な書き方をしましたが、981ボクスパは、当然ながらもう発注できませんし、マーケットに出ている数も限られます。


逆に718スパイダーは、981ボクスパよりも多くマーケットに出ており、近場のショップで見つける事が出来ます。


そんなショップが ココ でした。


いきなり行って「実車がありません」では話にならないので、電話で確認。


まだ売れてはいませんでしたが、13時に来店するお客さんがいるとの事。


最新のポルシェ、それも役物が即納できる訳ですから、引き合いも多いんでしょうね。


今(10時15分)から行ってもいいですか? と聞くと、「お昼頃なら対応できます」との事でした。






さて、2時間弱をどこで時間を潰そうか?


そうだ、正式に生産終了が発表されたロータス、ロータス ディーラーに行ってみよう!


こちらでも、いきなり行って担当セールスがお休みだったりすると困るので、事前に電話確認。


すると、「只今、お客様の納車対応を行っています」との事でした。


まあ、担当セールスと話せるのが一番良かったのですが、他のセールス相手でも話は出来るだろうと割り切り、センター南駅近くのロータス横浜(DESTINO)へ向かいました。


ところが……






ここ、ホントにロータス横浜ですか? ってくらいお客様がいっぱい。


やっぱり、生産終了で、もう買えなくなると思って、みんな来店しているんですかねー?


これが最後のエンジン車のロータスになるでしょうからね。


電話口での話通り、担当セールスは納車時の説明中。


そして、他のセールスも忙しそうにお客様対応中で……一人ポツンと放置状態。(あー、珈琲がおいしい……)


そうそう、担当が納車対応している車は Mk-2のエキシージでした。


最近、お知り合いが Mk-2 エキシージを購入しておられましたねー。


好き物は 2ZZエンジンを積んだエリエクに行くんですよね。(汗)






実は、これらMk-2エリエクを購入したお知り合いの影響で、ロータスディーラーにやって来たのでした。


さすがに Mk-2に買い替えようという訳ではありませんよ。


Myエキシージは、オープンモデルのロードスターであり、クーペモデルより脚が柔だったりします。


また、軽いボディに350psは十分ではあるものの、CUP430 や Sport410 など、モアパワーのモデルがある事も知っているので、ちょっと弄ってみたくなったのです。




暫くすると、納車対応が終わった担当がやって来ました。


チューニングの話を聞いてみたところ、真っ先に出てきた話が“ガレージ シマヤ”さんでした。


いや、シマヤさんのメニューは知ってるけど、ロータス横浜が ロータス千葉の話をしてもいいのか?(笑)


ただ、色々と話を進めていくうち、ロータス横浜…というか、整備工場の“スクーデリア デスティーノ”でもチューニングが出来るそうな。


スクーデリア デスティーノのHPでは、パーツ類が紹介されているだけで本格チューニングのメニューは無いんだけど、工場長(?)が好き者で相談すればやってくれる筈だ、と。


そっか、ロータス横浜でも出来るんだ。


さすがにシマヤ(ロータス千葉)で弄った車をロータス横浜でメンテしてもらうのは気が引けると思ったのですが、ロータス横浜で出来るならそれが一番です!


あ、ところで、エキシージのマフラーって車検対応品って無い気がするんですが、車検の時ってどうするんですか?


「ノーマル戻しですね」


マジ?


エキシージにどうやってノーマルマフラー積んでいけばいいの?


「助手席にマフラー積んで…っていうお客様、見ますよ(笑)」


マジかー。


チューニング熱が冷めてしまったタケラッタであった。(汗)






ちなみに、担当との話に夢中になり、718スパイダーを見に行くのを忘れていました。


ま、“最新のポルシェ” はこれからも買えるでしょうからね。


“最後のロータス”、買うなら急いだ方が良いですよ~。
Posted at 2021/01/30 22:13:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus | 日記
2021年01月30日 イイね!

GT2のホイールバランス調整

GT2のホイールバランス調整朝、雨戸を開けるときれいな青空が広がっていました。


西の方を見ると、雪を頂いた富士山がくっきりと見えます。


ああ、お山に走りに行きたいなぁ。


しかし、本日は、先週キャンセルした GT2のホイールバランスチェックを再予約していたので、箱根行きはまた後日ですね。(まー、この時期は凍結も心配だから、暖かくなってからかなー)






ホイールバランスチェックは、第三京浜 都筑IC近くのタイヤフィッター横浜都筑店で行ってもらいました。


バランスが狂ってる事に気が付いたのは、2ヶ月前の全にゃ協ツーリングの時でした。


新東名での移動時、120km/h以上でハンドルがプルプルと振動したのです。


関東近辺は最高速度が100kmhを超える道路が無いので、それまで全く気が付かなかったんですよねー。😛


ただ、冬を迎える時期は、冬用タイヤに履き替える人が増える為、タイヤフィッターさんの予約は取りにくくなります。


「まぁ、急がなくてもいいか……」と思っていたら、1月末になっていました。(汗)






フィッターさんには、予約時間(10時)の5分前に入庫。


すぐさま作業に取り掛かるスタッフさん。




一人がタイヤを外し、外した先からバランスチェックを行っていきます。


(溝が無いように見えますが、ミシュランのPILOT SPORT CUP2 だからであり、摩耗しているわけではありません)


さて、ホイールバランスはどうですか?


「僅かに狂ってましたが、これくらいは許容範囲ですよ」



でも、120km/hから振動が出始めて、1xxkm/では……


「そんなスピード出すところ、日本には無いじゃないですか(笑)」


あ、いや、サーキットで、ですよ!(←新東名じゃなかったっけ?)


バランスウェイトを1,2枚貼って終了。


4輪のバランスチェックを終え、装着後にオーナー立ち合いで締め付けトルクチェック。


10時10分には作業が終了していました。(30分枠の 1/3しか使わずに終わっちゃった)






帰り道で確認したところ、見事に振動は消えていました。


これで、いつ全にゃ協ツーリングが開催されても大丈夫です!


え? 帰り道で120km/h オーバー出せるところがあるのかって?


い、いや、サーキットで……は無理か。


そ、そう、新東名で、ですよっ!(←オマエは、どういうルートで帰ったんだ?)
Posted at 2021/01/30 21:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche・GT2 | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
貼り付けたURLがおかしなものだった…。orz

正しいURLはコチラ。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/262329/
何シテル?   08/09 13:18
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation