• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

覆面パトカーが不愉快すぎる件

覆面パトカーが不愉快すぎる件本日は日曜日。


日曜日と言えば大黒PA。


いつものように大黒PAに行きましたので、本来ならおちゃらけたブログを書いているところですが……とても不愉快な出来事に遭遇し、そんな気分にはなれません。






今日も大黒PAでは、様々な希少車を目撃出来ましたし、お知り合いと話したりで、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


その帰り道である横浜横須賀道路は、意外と車が多くて、走行車線に10台くらいが連なって走っていて……


先頭車両が遅い為か、70km/hくらいで走っている車列を追い越し車線から抜いていきます。(ちなみに、横浜横須賀道路の制限速度は80km/h)


前走車のジープに続いて追い越しを掛ける Myエキシージ。


その時、車列の中段あたりにシルバーの13代目クラウンの姿を見つけました。

alt

タケラッタ家には「クラウン、マークX を見たら覆面パトカーと思え!」という家訓があります。(←結局、おちゃらけてしまった…)


タケラッタの妖怪アンテナが反応!(←いや、パトカーは妖怪じゃないし)

alt



追い越しを始めてしまったので、追い越しを完了させる必要があります。


先行するジープは勢いよくカッ飛んでいきましたが、私はメーター読み90km/hでじわじわと抜いていきます。


クラウンの横に並んだ時、クラウンの車内を覗くと、ヘルメットを被った警官の姿が!


ビンゴでした!


エキシージが前に出切ると、すかさず覆面クラウンが追い越し車線に入り……グリル内の赤色灯が点灯!



走行車線の車列を抜き切るまでの間は、まるで私が追いかけられているようで、気分が悪かったです。(汗)






私が走行車線へと避けると、覆面クラウンはジープを追ってカッ飛んでいきます。


しかし、既にかなり前方まで行っていたジープは、後方に赤色灯を確認してスピードを落とし始めていて、覆面クラウンが追い付く頃には制限速度までスピードが落ちており、検挙できそうにありません。


ここから、覆面クラウンが問題行動を起こします。


走行車線を走るジープの前に入るとスピードを落とします。


「え? 検挙するの?」


しかし、前に入っただけで特に何か行動を起こすような気配がありません。


ただ、走るスピードが遅い。


パトカーが前を蓋しており、2台は70km/h以下で走っています。


「まー、制限速度なら問題無いだろ」


今度は80km/hで、さっきよりもさらにじわりじわりと追い抜いていきます。


ようやくパトカーよりも前に出ると、再び追い越し車線に入って私のエキシージの後ろに着き、赤色灯点灯!



はぁ? 制限速度なんだけど!






この時点で、かなり気分を害していたものの、振り切るわけにはいかないので、速攻で走行車線に戻ります。


すると、パトカーはまたもや私のエキシージの前に入り、70km/hで蓋する状態。


もしかして、目立つ車だからロックオンされたのでしょうかね?


意地でも俺を検挙する気か?


『我慢、我慢だぞ、タケラッタ!』


自分で自分に言い聞かせます。






目的のICまで、あと1区間。


その時、私たちの前に、さらに遅い速度で走る一般車が!


60km/hにも達しておらず(55km/hくらい?)、70km/hで走る我々もあっと言う間に追いつきます。


追い越しを仕掛ける覆面クラウン……しかし、そのクラウンは、60km/hに満たないその車の追い越しをなかなか完了させません。


まるで、2台で2車線を塞いでいるようでした。


『もしかして、俺をイラつかせてスピードを出させる気か?』


もし、そういう作戦だとしたら、イラつかせるまでは成功してますヨ!


メッチャ気分が悪かったです!!


もし、エキシージにドラレコ付けていたら、速攻で動画をYouTubeアップしてます。(70km/hで前を抑えられていた時に映っていたであろうナンバーも晒してやったのに!)






さすがに、50km/h台で並走する訳にもいかず、パトカーは激遅一般車の前方に出ました。


すかさず、激遅車を追い抜きますが、パトカーを抜くわけにはいきません。


パトカーとの我慢比べが続く。


しかし、この勝負は私の勝ちです!


目的のICに着きましたが、暫くウィンカーは点けず、パトカーが走行車線を走り続けるのを確認してから、おもむろに左ウィンカー点灯。


走行車線をノロノロと走るパトカーをぶち抜いてやりました。🖕






毎週、大黒PAの行きや帰りに、横浜横須賀道路や首都高湾岸線で、覆面パトカーに検挙されてる車を見ますが、こういう目に遭っているんでしょうか?
Posted at 2021/01/31 21:01:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

アストンマーティンF1の話題2つ

アストンマーティンF1の話題2つ昨シーズンをレーシングポイントの名で戦ったF1チームは、今季から“アストンマーティンF1”として戦うことが決まっています。


そんなアストンマーティンF1に関する話題を2つほど。


まずは、本体とも言うべきアストンマーティン社の買収に関して。


財務状況の悪化から、レーシングポイントF1の共同オーナーであるローレンス・ストロールからの出資を受け入れたアストンマーティン。


その結果として今季からアストンマーティンF1となる訳ですが、この出資に関して、別口の話が進んでいるというのです。


それは、中国の吉利汽車(ジーリー)がアストンマーティンを欲しているというもの。


ボルボ、ロータスに続いて、アストンマーティンも!?


急転直下で、今季はアストンマーティンF1ではなく、ロータスの名で参戦か?(汗)


アストンマーティンF1の広報担当は根拠のない噂だとして否定しているようですが……






もう1つは、タイトル画像にもした、今季からアストンマーティンF1に加入したセバスチャン・ベッテルです。


先日、アストンマーティンF1のシート合わせを行ったベッテル。


コックピットに納まるのは……誰?




セバスチャンの頭頂部が……空力的に洗練されてしまいました💦


フェラーリで苦労したからですかね?(違)
Posted at 2021/01/31 09:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2021年01月31日 イイね!

ロータスの国内在庫状況 と Lotus Final Edition

ロータスの国内在庫状況 と Lotus Final Edition怒涛の1日3件のブログをしておきながら……


書き忘れた事がありました。orz


ロータス車の在庫状況です。






本国のロータスカーズが発表した、2021年でのエリーゼ・エキシージ・エヴォーラの生産終了ですが、LCI(ロータスの正規輸入総代理店)からは、去年のうちに新規の受注は終了した旨が各ディーラーに伝えられていました。


という事は、新しいロータス(Type131)が出てくるまでは、国内在庫を売ってしのぐしかないわけです。


きっと、LCIには結構な数の在庫車があるのだろう、そう思っていたのですが……


担当セールス曰く、『エリーゼに関しては、LCIの在庫はもう無い』そうです。(何でも、東海地方の某ディーラーが相当数を“がめた”らしい)


そして、エキシージ、エヴォーラもガンガン減っていて、年初からは半減しているとの事。


もう、売る車は各ディーラーが持っている在庫車しかない感じです。


まあ、そんな訳で『ロータスが欲しいなら、買うのは今のうちですよ』と書いてきたのですが……






実は、まだ国内在庫以外でも新車が手に入れることが出来ます。


担当セールス曰く、近々“ファイナル・エディション”の受注受付が始まります。(※)


(写真は、エキシージ Mk-2 のファイナルエディションで “Lotus Exige S 260 Final Edition”)


つまり、2021年は通常のカタログモデルは生産されず、ファイナル・エディションのみが生産されるってところなのでしょう。


気になるファイナル・エディションの詳細ですが……








分かりません!(爆)








ググってみたけど、何ーんにもヒットしなかった。(汗)


ただ、担当が言うには、エリーゼが 240、エキシージが 360 390 と 420で登場するらしい。


「なんだ、まだ買えるんじゃん。しかもパワーアップするんなら、そっちを待った方が良さそうだ」


そう思った方、それが正解かもしれませんし、不正解かもしれません。


まず、ファイナル・エディションは高価になります。


どの車の事を言っていたのか分かりませんが、少なくとも50万円はUPするそうです。


また、納期も年内は難しそうで、2022年のデリバリーを覚悟しておいた方が良さそうとの事。


ポルシェのGTシリーズの様に、カタログモデル(カレラ)よりも大きく性能アップしているならいざ知らず、せいぜい10psのアップで1年待てますか? っていう話になります。


性能が大きく違わないなら、納期が早い在庫車が良いのではないですかねー。


※イチ担当者の言葉であり、公式発表ではないので、鵜呑みにしないでね。
 参考程度とお考えください。
Posted at 2021/01/31 08:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

「@ビンテージSさん
おそらく、VCARB 02のベースは去年のレッドブル(RB20)でしょう。
他の車が速くなっただけでRB20は23年のRB19よりは速い筈です。
同様に今年のRB21もRB20より速い筈なのですが扱い辛く、結果が付いてこない。
ニューウェイ不在が響いてます」
何シテル?   08/05 02:42
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation