• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

日曜朝の大黒PA

日曜朝の大黒PA ポルシェ997GT2を我が物にして、行ってみようと思っていた所、それは大黒PAです。

もちろん、神奈川に住んでいて、横浜ナンバーをつけているだけに、行った事が無いわけではありませんよ。首都高湾岸線は普通に使いますし、大黒PAには何度も訪れています。
ただ、スゴイと言われる日曜日の朝には大黒PAには行った事が無かったのです。

なんか人様の車をタダで見物するようで気が引けていたのですヨ。

今回、自分もそれなりの車を手に入れたので、見学の『駄賃』にはなるかと思いまして。

本日、ちょっと早めに、7:00AMには大黒PAに到着。
さて、どんな車が止まってるかな~と思ったら、特に目立つ車は無し。
しかし、朝7時だって言うのに、早くも駐車スペースにはかなり車が駐車していました。
止まっている車はトヨタのアクア。
パッと見て30台くらいの集団です。
しかも、私が車を止めた後も、次から次へとやってくるアクア、アクア…。

これだけの台数のアクアを見るのは、トヨタの工場のモータープールくらいではないかと思うほど。

んー、今日はハズレだったかな? と思った頃にやってきたのが、シルバーの996GT2に乗るご夫婦でした。私の車を確認して、1台空けた隣に停められました。
折角だからご挨拶でも…と思ったけど、ご夫婦は店舗施設の方へと消えていきました。

ヤッパリ今日はご縁が無い日なのか…そう思っていた所にやってきたのが、オレンジ色の997GT3RSでした。
オレンジ色の997GT3RS、私の車の意匠変更のモチーフであります。
既に、付近の駐車スペースは(アクアの所為で?)満杯。
記念撮影とはいきませんでしたが、暫しお話させていただきました。
その後、お仲間のポルシェオーナーさんともお話させていただきました。
みんなオレンジのGT2に興味津々。
フルラッピングと知ると「へぇ、すごいね!」と感心しておりました。

うん、ヤッパ今日来て良かったわ。
と満足していると、何だか周りがにぎやかになってきました。
お、フェラーリ…ランボルギーニも…。

1台、また1台と、イタリアン・スーパーカーがやってきます。
その中の1台にクロームのラッピングが施されたムルシエラゴが。
こういう派手な装飾が似合うのはランボルギーニですねー。
と、そこに現れたのが、フェラーリF40。


さすが大黒PA。
こういう車が普通にやってくるんですね。

感心していると、ここからスーパーカーが次から次へと現れました。

先程のF40の後ろにフェラーリ、ランボルギーニが続々と。

しかし、アヴェンタドールの幅は半端ないですな。
1台分の駐車スペースじゃ足りないです。

と、ちょっと離れたところにガルウィングの元祖、我々スーパーカー世代のアイドル車、カウンタックが現れました。カウンタックのバック駐車といえばこの姿ですよね。


カウンタックのようにスーパーカーであり、且つヒストリックカーでもある車は少なかったですが、比較的最近の車は、連なるようにやってきます。
まさかのスーパーカー渋滞。


実は、駐車スペースが無かった為、奥のバス・トラック用の駐車スペースに、フェラーリ・ランボルギーニが20台近く止まっていました。ここまで来ると、もうポルシェなんてVWのような感覚ですね。
周りの車の非現実性にあてられて、997GT2をすっかり実用車のように感じたひと時でした。

べ、別にランボルギーニなんて、欲しくないんだからねっ!
ガレージに入れられない車なんていらないんだからねっ!
(心配しなくても買えません)
ブログ一覧 | Porsche・GT2 | 日記
Posted at 2014/04/13 20:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

5ドアですが ・・・ なにか(笑)
P.N.「32乗り」さん

日清焼そばUFO ほりにし監修
RS_梅千代さん

わっちゃ〜‼️、桜島さん3000m ...
skyipuさん

ダム活しました2日目(三重県編)
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2014年4月13日 21:51
あれですね、その手のクルマに手を出す場合、
一緒に専用の車庫を用意する位はしないと防犯面とか怖いですね(((´Д`)))

ポルシェはニュルに代表されるようなテクニカルコースやワインディングを軽やかに駆け抜けるタイプのクルマだと思ってますので、
フェラーリやランボのようなスーパーカーとは別枠だと思ってます。

実際、他の外国製スーパースポーツより機能性を優先した実に硬派なデザインがされていると思いますし、GT-Rのような国産スポーツカーがポルシェをベンチマークにするのは、ポルシェが性能面の際立つクルマである証拠だと思います。


スーパーカーは見た目やイメージで確かに絶大なかっこよさを放ってますけど、
ポルシェの方が、実際に乗り込んでコーナーを攻めてみたい!と「運転したい」と思わせるオーラを感じると、勝手に思ってます。
コメントへの返答
2014年4月15日 0:05
もちろん、この手の車に乗るような方の場合、ご自宅に車が何台も置けるガレージを持っておられるのでしょう。

イタリアン・スーパーカーは、いかにもというオーラを醸し出していますが、その対価として実用性を失っているところがありますね。
ま、その非現実性も魅力の一つなのかもしれません。

ポルシェはGT2であっても、アクセルを深く踏み込まない限り、至って普通の車です。
扱いに気を使う事は無いですよ。
(低い車体の為、フロントリップだけは気を使いますが)

プロフィール

「驚きと言うより、遅過ぎた感じしかしない。
って言うか、何故、内田体制の時にこれが出来なかったのか…。

日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」

https://s.response.jp/article/2025/05/14/395655.html
何シテル?   05/16 04:06
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation