• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月05日

「鼻濁音」来世紀には消滅?

「鼻濁音」来世紀には消滅? 今日は車ネタではありません。

「鼻濁音」って知っていますか?
「ガ」とか「ザ」と言うのが濁音。
「パ」などが半濁音。
「鼻濁音(びだくおん)」って言うのは濁音の一種です。

ガ行、つまりガギグゲゴを発音する時に息を鼻に抜いてやわらかく発音すると鼻濁音になるんです。

これ、字にしちゃうと通常の濁音と鼻濁音が同じになっちゃうので文章にしても伝わりにくいんですが、発音自体は結構違うんですよね。無理矢理、字にすると普通の濁音が「ガ」だとすると、鼻濁音は「ンガ」って感じですかね。

例えば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音します。鼻濁音で発音すると耳ざわりの柔らかいきれいな発音になります。
なので、アナウンサーの場合は、鼻濁音の発音は欠かせないそうです。

この鼻濁音について調査した結果、鼻濁音を含む単語で 鼻濁音を使う人は「日本語」で25・6%、「東」で22・5%、「鏡」で21・1%、「中学校」で19・1%、「英語」で19%と少なかったそうです。
「鏡」で鼻濁音を使う人は70代で39・5%いるが、50代は25%、30代は11・5%と若くなるほど減り、20代は5・8%だけ。「人口の17%を占める19歳以下の世代は今回調べていない為、日本人全体では2割を割るだろう」と言う事です。
地域間の差もあり、「鏡」で鼻濁音を使う人は九州・中国・四国では皆無で、近畿も4・3%しかいない。東日本でも半数を超えた地方は東北の66・2%などだけで、首都圏は22・2%だったとの事。

「鼻濁音が衰退した理由としてはこれまで、鼻濁音か否かは意味の識別にほとんど役立たないこと、日本語の標準的な表記法で両者を書き分ける手段がないことが指摘されている。今後も衰退の一途をたどり、いずれ日本語の発音から消えるかもしれない」と、調査を行ったノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授は語っています。


さて皆さんは「鼻濁音」って知っていましたか?
私は知っていました。
実は中学校の授業で習っていたのです。
教えてくれたのは国語の先生ではなく、音楽の先生でした。
アナウンサーの発音と同じで、歌を歌う時にも綺麗に聞こえた方がいいと言うことで、ガ行はすべで「鼻濁音」で歌えと教え込まれました。

その音楽の先生に、真っ先に教えてもらったのが『君が代』です。
♪きーみーーよーはー
赤字のところは「鼻濁音」です。


最近、有名歌手でも鼻濁音が出来てないのを聞く事が珍しくなく、ちゃんと出来ないのかな、なんて思っていたんですけど、それが普通になっちゃうんですかね。
美しい日本語が無くなっていくのは寂しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/05 20:57:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GWですが、休みなく出社。(いや、仕事じゃないし💦)」
何シテル?   04/30 11:14
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation