• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

S2000購入計画発動?(納車編)

S2000購入計画発動?(納車編)  と言う訳で、買ってしまいました、S2000。

もし、スバルからBRZのSTI コンプリートモデルが出ていなければ、S2000を買う事もなかったと思います。
いや、Car Sensor Netを検索した時にこの車を見つけさえしなければ、買い替えなんて考えたりしなかったと思います。
それだけ破格の条件だったって事です。

今後、ホンダからS2000のような車は出てこないでしょう。
それだけに、絶版となったS2000は中古車市場でも高値が付いていて、後期型のAP2で、低走行距離の程度がいい個体となれば、相当な額に…。

ところが、思ってもいなかった破格のプライスがついた車を見つけてしまった。
店側は、長期在庫になってしまった為に破格のプライスをつけていたとの事。

売れなかった理由は、社外パーツに交換されていた為と思われます。

まず、シート。
運転席がRECAROのフルバケットシートに交換されていました。(外した純正シートはありません)

2つめがマフラー。
1本出しのマフラーに交換されていました。(外した純正マフラーもありません)

交換されていた社外パーツは、この2つだけ。
ボンネットを開けても弄った形跡はありません。
ただ、フルバケとぶっといマフラーはかなりのインパクト。
相当弄られた車に見えます。
敬遠したくなる気持ちも分からないではないです。(笑)

でも、考えようによっては、弄るつもりがあったとしたら、初めからそれらのパーツが付いているのですからお得ですよね。
私もそう考えました。
特にシート。
S2000は、車によってはレザーシートが付いています。
レザーシートって気にいらなかったんですよね。
高級かもしれないけど、ホールド性が劣る気がして。
だから、RECAROのフルバケが付いているなんて願ったり叶ったり。(もっとも、TypeSなので付いていたシートはレザーシートではありませんでしたけど)

微妙だったのがマフラー。
いかにも改造車って感じのぶっといマフラーなんですよ。
もう少しお上品なマフラーが良かったんですが…。
その思いを吹っ切ってくれたのがみん友さんの言葉です。

「AP2は触媒が倍増したので音も抜けが悪いです」

やっぱ、このマフラーは有りだな。(笑)

そういう訳で、他の人に敬遠された社外パーツは、しっかりお買い得品と認識できました。


久々に水平対向以外のエンジンです。
憧れの高性能NAエンジン。
今まで乗り続けたターボ車に比べたら速くは無いと思います。
でも、速さ以外の楽しさがある車だと思います。

S2000、これからヨロシク!
ブログ一覧 | HONDA | 日記
Posted at 2015/07/10 23:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるある503 ...
カピまこさん

稚内にやってきました。
nobunobu33さん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

交換しましたぁ〜😅
S4アンクルさん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年7月10日 23:47
お久しぶりです。
S2000は私も乗っていましたが、今でも手放した事を後悔しています。ブレーキがちょっと小さいくらいでコーナリング性能が高くて楽しかったです。私のはAP2のVGSでしたが最終のタイプSはプレミアがつきそうですね♪
コメントへの返答
2015年7月10日 23:54
お久しぶりです。
S2000に乗られていたのですか!
やはりS2000は車好きが手にしたいと思う車なのですね。
プレミアですか? そんな車が安く買えちゃって良かったんでしょうか?
2015年7月11日 0:08
今ではまず新車では出ないピュアスポーツですよね♪
いろいろいじった経験から触媒を変えてマフラーは純正がおすすめです。触媒で吹け上がりがよくなり純正マフラーで低速トルクがある程度出ますので乗りやすくなって静かになりました。ECU書き換えでVTECポイントを変更すると更に楽しくなりましたよ。
コメントへの返答
2015年7月11日 20:00
高性能NAエンジン自体が絶滅危惧種ですからね。

> マフラーは純正がおすすめ
いや、そう言われても、もう交換されてるんですよぉ。
VTECポイント変更? 楽しそうですね。(^ ^)
2015年7月11日 0:13
増車?入れ替え?どちらにしても納車おめでとうございます。

なるほどー、パッと見で分かる物が社外品になってるのはどんなに少数でも販売面ではマイナスになっちゃうんですね。
個人的にはベッタベタの車高調が入ってるとかコッテコテの社外フルエアロとかだと敬遠しますけど、マフラー位なら。
あ、フルバケだけは自分デブなのでパスで(;´д`)

タイプSといえば無限がデザインコンペを実施して生まれた特徴的なエアロ形状が肝だと思いますので、破格値でそれが手に入ると言うのは逃す手はないでしょう……と思ってたら(^^;)
流石の決断力?ですね!

しかし……BRZのtS再登板がダシにされると言うのも、なんというか……ww
コメントへの返答
2015年7月11日 20:10
ありがとうございます。

パッと見はどちらのパーツもビミョーでしたよ。RECAROも型名はわかりませんけどメジャーな奴では無さそうです。でも、実際に座って問題無かったので、これでいいか、と。

車高調やエアロは、完全に好みが分かれますからね。自分の好みに どストライクでもない限り敬遠するでしょう。

BRZ tSで、ディーラーの担当に散々購入シミュレーションをさせられたので、その勢いのままイッちゃいました。(笑)
2015年7月11日 0:15
いやぁ〜…シートの質感について同類とは、何やら貴殿とワタクス、エニシを感じますなぁ〜🎵 (´・Д・)」
コメントへの返答
2015年7月11日 20:15
えーと、私の次の車は軽マンかな?
2015年7月11日 1:29
オオー(*^ー^)ノ♪
納車おめでとうございます!

高回転NAの2シーターFRオープンカーww
完璧ですね(*´∀`)

色々インプレ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2015年7月11日 20:18
ありがとうございます。

高性能NA
お金さえあれば、GT3だったり、BMWのMだったりが欲しいのですが…。

でもVTECでいいのです!
2015年7月11日 1:48
買っちゃいましたかS2000
この先同等以上のものは恐らく出ないでしょうから乗れる内は乗っておいた方がいいかもしれませんね。

それにしても所有車数が凄いことに・・・
これだけ維持できるタケラッタさんが羨ましいです(~_~)
コメントへの返答
2015年7月11日 20:21
買っちゃったのです。(汗)

S2000のような車は、他にない車ですからね。

> それにしても所有車数が凄いことに・・・
毎月の駐車場代(全部借りています)、
保険代、
何より、来年の税金が怖いです。

プロフィール

「@タケラッタ

健康を考えて(?) 店長オススメ『三浦野菜のサラダピッツァ』

思った以上に野菜たっぷりでした。

オーナー曰く「三浦スタイル」だそうな。(笑)」
何シテル?   04/27 16:32
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation