• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月21日

日産の苦境とモータージャーナリスト

日産の苦境とモータージャーナリスト 一時期、日産に対して否定的な内容のブログを続けてあげていた時期が有りました。


去年の9月には、日産に関するブログを8回もあげていました。(汗)


まぁ、その頃は『12の新型車を出す』と宣言しながら、プロトタイプの発表だけで、一向に新型車が出て来なかった時期であり、投資家からそっぽを向かれて資金調達に困った日産に、政府が保証する事でようやく1300億円の融資が受けられたとか、色々とヤバげな話が出ていた時期でもありました。


しかし、ちょうどその頃、Facebook、Twitter で、日産が炎上していたのですね。


その炎上の原因となった記事がみんカラのブログページで『今、あなたにおすすめ』で表示され、見てみたところ そのブログが書かれたのも9月でした。



 日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)



当時の私は、このブログも、このブログを拡散させた Facebook や Twitter も見ておらず、全然知りませんでした。


このブログの内容を知らない方の為に、内容を掻い摘んで紹介すると、愛車のスカイライン(V37)のエアコンが、暖房時に温風が出る右側に対し、左側は冷風が出て(温度差10℃)室内が暖まらない為、3回修理をしたものの直らず、遂に3回目には、日産が「こういう仕様です」と言って修理対象ではないと宣言します。



納得できないオーナーさんは、日産の内田社長宛に手紙を3回出しましたが、返って来た回答はいずれも「仕様です」というもの。


故障を故障と認めず、「仕様」と言い張る、消費者のことを考えない企業体質を糾弾したブログは多くの人にトラックバックされ、PV数は 491,587に達したそうです。


前述の様に、Facebook や Twitter でも拡散され、日産の株主やサプライヤー、そして 日産内部の人も協力を申し出たそうで、「仕様です」と言い張っていた日産は態度を一変、電話で「直接会って説明させて頂きたい」と言ってきました。



 日産社長への質問状「エアコン故障は仕様ですか?」第2弾 急展開あり



日産は「10度差を『仕様』としたことへの謝罪」 と「改善に向けての取り組みの確約」 をしたそうです。


みんカラの影響力って凄いんですね!


このオーナーさんは、この謝罪と説明で納得されたそうですが、ご本人も仰っている通り、もっと早くそうして欲しかったですねぇ。







ただ、ちょっと気になった事が有りました。


いえ、この方のブログの内容ではありません。


この方が和解(?)のブログをあげたその日(2020/09/27)に、『日産は大丈夫だ』的なヨイショ記事が上がっているんですよ。



 新型フェアレディZとアリアが再起の鍵? ピンチの日産を救う2台の役目とは



「日産には希望の持てるロードマップなどが出来ているのだと思います」

「確かに私達のような自動車専門家から見ても、20年前は絶望的だったが、現在の日産は魅力的な新車群を持っています」

「だからこそ日本政策投資銀行が日産への融資(1800億円)を決めた際、日本政府は1300億円の保証をしたのかもしれません」



あの時点では、到底「魅力的な新車群」を持っていたとは言えない筈ですよ。(新型ノートはまだ未発表で、唯一の新車 キックス はタイからの供給が滞っていた)


また、日本政府の保証は『日産へのお墨付き』ではなく、『政府保証がなければ危なくて日産には融資できない』という事。


これ、SNSで拡散してしまった日産のマイナスイメージの払拭を狙った提灯記事じゃないの?




似たようなことが、もう1つ。


 ヤリス、フィットを置き去りにする日本の小型車の大本命が爆誕!

 


新型ノート、各自動車評論家が絶賛していますので、良い車なのでしょう。


しかし……


「(ノートに比べたら)フィット、ヤリスは、正直、勝負にならないですね」(12:00頃)


そこまで言う人は、この人ぐらいでは?


ヤリスにしても、フィットにしても、昨年モデルチェンジしたばかりの車ですよ。


特にヤリスは、新しいプラットフォームを導入し、登場時には絶賛された車です。


その車が “勝負にならない” ほどレベルが違うんですか?


全ての試乗記事をチェックなど出来ませんが、どちらかというと新型ノートの出来の良さで際立ってしまったのは、旧いプラットフォームを使うキックスであり、キックスが心配という評論家もいました。(←私も同意見)






年も明けて、新型ノートのデリバリーも本格化します。


果たして新型ノートは、勝負にならないほどレベルが低い(筈の)ヤリスに勝てるでしょうか?


そして、希望の持てるロードマップが出来ている筈の日産は、今年V字回復を見せるのでしょうか?


苦境にある日産を応援したいというのは理解が出来ます。(日産が依頼した可能性もある?)


しかし、事実と異なる事を言うのは違うと思います。


日産が破綻し、1000億円の税金が投入されるような事があったら……その時は、オマエら 腹切れよ!
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2021/01/21 20:09:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@タケラッタ
やっぱ、こうなるよね。(笑)」
何シテル?   08/17 07:29
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation