
昨日、みん友さん限定のブログでも書きましたが、最近、仕事が忙しいです。
働き方改革が叫ばれてからというもの、残業無しに慣れていたので、21時を過ぎるまで仕事をするっていうのは久しぶり。
それでも、週に一日ある出社日以外はテレワークで通勤時間が掛からない為、まだ楽ではあるし、ブログを書く時間も確保できます。(出社日は、都心への通勤で約100分掛かりますから、ブログを書く気も無くなったけど……)
さて、今日のブログネタは テスラ です。
先週、EVに関するブログを書いたのは、今日のブログの為の前振りだったのか?
そうとも言えるし、そうじゃないとも言えます。
時期的には完全に前振りですが、テスラをネタにしようと思ったのは この動画を見たからなのです。
テスラ モデル3 【レビュー&試乗】値下げしつつ質感アップ!?
黒船来航 に備えよ! テスラ モデル3 【試乗レポート後編】
五味やすたか氏は、テスラやMIRAIを愛車にするくらいであり、電動車に強い興味を持っているであろうことは知っていました。
ただ、今回の 上海ギガファクトリー製のモデル3の大幅値下げのインパクトは、日本の自動車産業への危機と捉えたようですね。
確かに、今回のテスラの販売戦略には驚きました。
ベースグレードのスタンダードレンジプラスが82万円、ロングレンジAWDが156万2000円の大幅な値下げですから。
値下げ幅もそうですが、実際に車を買う時に支払う金額も衝撃的です。
スタンダードが429万円、ロングレンジが499万円、そこに政府や自治体から補助金が出るんですよ!?
東京都民なら、東京都から最大60万円、環境省から最大80万円のEV補助金が出るっていうから、最大で140万円の補助金を貰えますから、ベースモデルなら実質的に300万円を切る値段でテスラが買えちゃいます。
今どき、軽自動車だって売れ筋のスーパーハイト系は200万円を超えるし、2022年3月で生産終了が発表された S660のモデューロX は300万円を超えます。
なのに、プレミアムカーと言っても良いテスラが300万円しないんですから……
ただ、五味氏の心配事は、さらに先の話でした。
テスラは、このモデル3よりコンパクトなハッチバックモデルも発表が控えているようです。
言ってみれば、モデル3は メルセデスのCクラス相当で、登場予定のハッチバックはゴルフ相当です。
そうなると、ハッチバックは車両価格で300万円切り、補助金140万円があれば実質150~160万円で買えてしまう?
そんなん出てきたら勝負にならねぇぞ!
それが五味氏の主張でした。
日本のメーカーは、テスラに太刀打ち出来ない?
そうとも言えるし、違うとも言えます。
え? さっきから、ハッキリしない言い方ばっかりだって?
それじゃ、もう少し具体的に言いますね。
テスラの新車群が大量に押し寄せてきたら、国産メーカーのEVはテスラに太刀打ち出来ないと思います。
ただ、それはテスラの様なEVを作ろうとした場合です。
もう少しお手軽なシティコミューターなら、テスラとの競合は少なく、共存出来ると思うし、そもそも 国産車はピュアEVではなく、HV、もしくは PHV が主流でしょう。
テスラはテスラ、国産メーカーは国産メーカーで、暫くはそれぞれ違う車を売っていくでしょう。
そもそも、商品力としてピュアEVが優れているのは、政府主導の規制によって EVの商品力が相対的に上がっているからに過ぎません。
それに、EV補助金など、販売される車両がEVばかりになったら続く訳がありませんから、価格の有利さも無くなるでしょう。
そうなった時、テスラの脅威に晒されるのは、ピュアEVを売りにする会社だけでしょうね。
それじゃ、テスラの脅威が現実になるのは、エンジン車が禁止される 2030年代なのか?
それもどうでしょう?
先週も書きましたが、ピュアEVは必ずしも環境にやさしいとは言えません。
問題は、車そのものではなく、発電の為のエネルギーの話ですから、自動車会社の努力だけではどうにもならず、国レベルで対処しなければなりません。
まー、10年後なんて土台無理な話です。(突然 、日本国民全員が原発推進派にでもなれば話は別ですが……)
そんな訳で、環境負荷は大して改善されず、経済的な負荷は莫大になる車の電動化は、今言われているよりも、ゆっくりとしたペースにトーンダウンすると、私は予想しています。
だから、ピュアEVではテスラに太刀打ちできないかもしれないけど、エンジン車(HV、PHVを含む)の開発を継続していれば、2050年くらいまでは十分エコな車を作っていけると思うのです。
むしろ、ヨーロッパの各社が EV開発に一生懸命になっていたら、エンジン車の性能で国産メーカーがアドバンテージを得ちゃうかもしれませんよ。
無論、ピュアEV時代が来た時には、ヨーロッパのメーカーに後れを取るだろうけど……
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/26 01:09:39