• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月10日

タケラッタ的ライトウェイトスポーツカー考

タケラッタ的ライトウェイトスポーツカー考 昨日のブログで、ロータス・エミーラの動画を取り上げましたが、その中で“ロータスなのに1.4トン!?”的な事を書きました。


ロータスと言えばライトウェイトスポーツカーと考えているので、1.4トンというのは「もはやロータスとは言えないのではないか?」と思ってしまったわけです。


まー、V6エンジンを搭載し 1トンを超えるロータスに乗っている私が何を言ってるんだって話もありますがね。(汗)


何回か書いたと思いますが、ロータス好きは「パワーよりも軽さだ!」と言う人が多いです。


その手の人はスーパーチャージャーによる絶対的なパワーよりもNAを好みますし、中にはローバーエンジン搭載モデルに拘る方もいらっしゃいます。


ポルシェ好きの方に分かり易く例えてみると、『ローバーエンジン好き≒空冷好き』ですかねぇ。





おっと、話が逸れてしまいそうだ。(笑)


ライトウェイトスポーツカー好きにとっては、モアパワーよりもとにかく軽い事が必須なのですよ。


エンジンパワーが小さくても…なんて言っちゃう人にとって、豪華装備や便利装備が付く事は重要ではないんですよ。


なので、ライトウェイトスポーツカー好きが、新型が出たというだけでロータス・エミーラに乗り換えるかというと、そういう事は有り得ないと思うんですよね。


まー、年齢的にエリエクに乗るのが辛くなった“元ライトウェイトスポーツカー好き”はエミーラ買うかもしれんけど……。(汗)





さて、そんな“車変態”なライトウェイトスポーツカー好きは、ロータス車以外には興味を持たないのでしょうか?


いやいや、そんな事はありませんよ。


ラディカルや、




KTM X-BOW……



……は、さすがに無いかな。(汗)





ライトウェイトスポーツの中で、今でも新車で購入出来る車としては アルピーヌA110 が有ります。




実際、A110は登場時にロータスと比べる記事も多かった様に思います。


ただ……


ちょっと違うんですよねぇ。


1.8ℓの過給機付きエンジンを搭載しているので、エリーゼのガチのライバルの様でもありますが、車重は1110kg……エリーゼではなく、416psのV6エンジンを積んだエキシージの方と同じ車重なんですよ。(エリーゼの車重は880kg)


エリエクには無い便利装備が付くから、重くなるのは仕方がない?


いや、“車変態”なライトウェイトスポーツカー好きは、そんなものを求めていないんですよ。(笑)





A110に関しては、ルノー・ディーラーで登場間もないA110の試乗をしています。



その頃は まだ高性能版のA110Sが出ていなかったとはいえ、試乗したA110は“普通の乗用車”としか感じませんでした。


まぁ、過激すぎるロータスでディーラーに乗り付けたので、どうしてもロータスと比較してしまいますからねぇ。



A110を試乗した結果、改めてロータスの魅力を再認識ただけで終わりました。(汗)


しかし、もしもケイマンで乗り付けていたら ライトウェイトスポーツとして感動していたか? と問われれば それも無かったと思います。


確かにケイマンよりは軽いでしょうが、車の出来としてはケイマンの方が上でしたし。


強いて言うなら、ポルシェとロータスの2台持ちが出来なくなった時、ある程度軽く ある程度実用性もある車として 候補の一台にはなるかなー。





もう1つ、A110が響かなかった理由として、2ペダルのDCTだったからというのも有ります。



何度も書いていますが、私はMT好きです。


まぁ、同じ車を「MTにする」という理由だけで買い替えた男ですからね。(笑)




でも、A110はDCTしか設定が無いのだから仕方がない?


もしこのクラスの車でDCTを許容するなら、私は アルファロメオ 4C の方が良いです。








アルファロメオ 4C は、以前 4Cスパイダー に乗っていました。



その4Cスパイダーは、あまりの爆音で手放してしまいましたが、爆音になる要因の一つが DCTであったからなのです。


当時の環境(借りていたガレージ)は、登り坂をバックで登らないといけない構造になっており、クリープ現象を再現していないDCT(アルファはTCTと呼んでいましたが)では、かなり吹かさないと登っていってくれなかったのです。


車庫入れの度、あまりの爆音に(大家さんの家の)ご近所さんが窓を開けてこちらを覗き込むのを見てご近所迷惑を痛感し、売却してしまいました。


今、自宅の敷地に作ったガレージは 坂を上る必要が無いからそれほど爆音を轟かせる事も無いでしょう。(まぁ、静かではありませんが…)





4Cの爆音が何とかなりそうと言っても、それでA110より 4Cの方が良い理由にはなりません。


確かに4Cは A110より軽いのですが、それでも 1060kgとエリーゼの軽さには及びません。


その一方で、パワーは240psですから 300psのA110Sの方が性能的には上です。


それなのに何故、4Cなのか?


それは、まず屋根が開くから。(つまり、4Cといっても『4Cスパイダー』の方 限定です)


もう1つの理由が、カーボン・モノコックです。




カーボンと言っても、ランボルギーニ等が採用しているフォージドカーボンではなく、F1 や ラ・フェラーリなどの億クラスの車が採用するプリプレグ・オートクレーブ方式で作られています。


まるでレーシングカーの様なペダルレイアウトも相まって、車内を見ているだけでウットリします。(←うーん、変態度が露呈してる💦)


ハッキリ言って、約800万円の車に採用する代物ではありません。


実はディーラーに4Cスパイダーを見に行った切っ掛けになったのが、このカーボン・モノコックを採用している事でした。


それだけに、4Cを売却する時は悲しかったです。


条件さえ合えばもう一度……等と考えた事も、一度や二度ではありません。




とは言え、じゃあ、他の車を手放すのかと言われればそれも惜しいので、4Cスパイダーを買い戻すことは無いかとも思っていますがね。(笑)




あ、そうそう、ロータスと比べて走りがどうなのかって話ですが、カーボンとアルミの材質の違いでしょうか、4Cの方がよりカッチリしている感じで、ロータスは“いなし”が入る感じがします。


どちらが走って楽しいかと言えば、個人的にはロータスの方がしっくりしてるとだけ言っておきましょう。





結局、私が考える ライトウェイトスポーツカー像って、ロータスになっちゃうんですよね。


ロータスに比べれば A110ですら普通の車だし、唯一 気になる 4Cスパイダー はライトウェイトスポーツカーの資質とは違う部分(カーボンモノコック)に惹かれてるだけなので……


そんなロータス(エリーゼ・エキシージ)や アルファロメオ4C も既に絶版車。


もう2度と手に入らない車は、これからも価値が上がっていくんでしょうね。


皆さん、買うなら今ですよ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/10 12:35:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OASISミーティング2025
go_to_kazushiさん

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

【中編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

この記事へのコメント

2022年6月10日 17:15
まさに…「年齢的にエリエクに乗るのが辛くなった“元ライトウェイトスポーツカー好き”はエミーラ買うかもしれんけど……。(汗)」の私です✌
ロータスの私の担当者が4月にロータス工場で試乗した感想を聞き、ハンドリングがエクよりエリに近い?らしく捺印を!😢😀
まぁ気に入らなければすぐ売却しますが……。


コメントへの返答
2022年6月10日 23:01
5年後の私が居たっ!(笑)
ブログ本文でも書いている、A110が私には刺さらなかったので、A110よりもさらに重くなるエミーラでは…って思ったんですが、昨日のブログネタにした動画で、「動きはロータス」と言っていたので興味が湧きました。
まぁ乗れる間はエキシージに乗っているつもりですが…。
2022年6月17日 15:35
以前S2 exigeのNAが好きで乗ってました。
近年はライトウェイトな車が少なくなりましたね。

エミーラについては普通に安価なフェラーリ化した感じですよね今後出るGT4にしてもどんどんロータスでは無くなる感じです。

自分的にはexigeの次は大型化したexigeを選ぶか?4Cか?x-bow か?と言った感じでx-bow をガレージに納めていますが、正直S2exigeは最高でした。
コメントへの返答
2022年6月17日 20:23
私の連れが S2エリーゼ(111R)に乗っております。(あと、グリジオ・カンポヴォーロ のアバルトにも乗っています💦)
アレはアレで、V6を積んだ S3エキシージ(Sport 410)とはまた違った、楽しい車ですね。

エミーラは、体力的にエリ・エクに乗れなくなったら考える(かもしれない)車であり、今は全く買うつもりはありません。

>x-bow をガレージに納めています
え゙っ?
変態だ、変態が居るっ!(←褒めてます💦)

プロフィール

「マジで電話しようかな… 

https://momuri.com/
何シテル?   05/13 03:52
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation