• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

今すぐBEVに舵を切るべきなのか?

今すぐBEVに舵を切るべきなのか? 数日前の 何シテル? にも呟いたのですが…


BEVの勢いに陰りが見え始めたこの時期に『BEV推し』のWEB記事がありました。



 日本の自動車メーカーは今すぐ「バッテリーEV」にかじを切るべきだ! 業績絶好調&HVシフトの時こそチャンスである



最初にタイトルを見た時は「HVが売れているうちに BEVで先行するライバルをキャッチアップしておくべき」という内容だと思ったのですが、本文を読み進めていくと、BEVの現実に目を背けていたり、そもそもBEVとは関連性の無い 見当違いな話などが展開されていました。


コロナ禍で活動が制限された際、『世界中に「青い空」が広がった』とか言っちゃってますが、それってBEVとは関係無いよね?


確かにBEVは走行時にCO2を含めた排ガスを排出しないけど、バッテリーに充電する電気を発電する時にCO2を排出するのは誰もが知るところだし、BEV製造時の環境負荷もだいぶ知られる様になりました。(今後、廃車になるBEVが出てきた時には、BEVの廃棄が大問題になるでしょう)


BEVが環境に優しいというのは、欧米が仕掛けたイメージ操作でしかないのです。


”BEVがエコであるか?” という話を抜きにしても、商品としてBEVに魅力があればいいのですが…


一般の消費者へのBEVの普及が進むと、「航続距離が短い」、「充電に時間が掛かる」、「極寒時は使い物にならない」、「重くてタイヤの減りが半端ない」など、様々な「BEVの不都合な真実」が顕在化。


その結果、BEVの販売に勢いがなくなり、フォードやGMがBEVの生産計画を見直し、BEVへの100%移行を宣言していたメルセデスも ここにきてエンジン車の開発継続を発表。


まぁ、BEV購入補助金が無くなったとか、アーリーアダプターに行き渡ったとか、色々な説がありますが、単純に消費者が選ぶだけの魅力がBEVには無かったというだけでしょう。


しかし、記事中にはそんな「BEVの不都合な真実」に目をつぶっています。


「BEVの航続距離が伸びている」とあるが バッテリーを大量に搭載しているだけだし、「充電スポットの増加」も BEVの台数も増えているのだから十分とは言えまい。


昨今、顕在化した BEVのタイヤの減りの件は触れてもいないし。




一時期、「エンジン≒悪」という感じで、BEVに全振りしないトヨタを叩いていた欧米メディアも、段々と「トヨタが正しかった」的な論調が増えてきましたが、この期に及んでも「BEVに舵を切れ!」と言うのは何故?


1つ目は、新技術の「全固体電池」だそうな。


全固体電池に関してはトヨタがトップランナーであり、既に2027年の商品化をめざしていると発表されているんだが。


2つ目は、「チャットGPT」に代表される生成AIの急速な進化……


あのぉ、”生成AI” と ”BEV” にどんな関係があるの?


テスラが自動運転用に NVIDIA のGPUを使っていたとか、自前のAIチップを開発したとか、AIに絡んだニュースは多いけど、あれは ”テスラ” もしくは ”イーロン・マスク” のニュースなんだが。


なんか、テスラの動向だけを見て、BEVとAIは切っても切れない関係だと勘違いしてないか?


確かに 100%電動となるBEVなら自動運転の制御もし易いだろうが、エンジン車にだって自動運転技術は導入できるし、それは生成AIも同じ。


もちろん、生成AI技術とは無関係なBEVだってあります。


っていうか、”音声コマンド機能” をありがたがるユーザー層は それこそ 一部のアーリーアダプターだけだろ。


”BEVはスマートフォンのようなスマートデバイスになり得る可能性” とか言っちゃってるけど、そんなの スマートフォンがあれば済む話じゃん。


まぁ、スマートフォンより安いBEVが出てくれば スマートフォンユーザーを奪えるかもしれんが。(笑)


あ、でも、中国では必須の機能かもな。


中国人ユーザーは、車内のディスプレイの数が多ければ多いだけありがたがるとかで、センターはもちろん、助手席用ディスプレイですら当たり前…




中にはバイザーにモニターを組み込んだ車も…。







久々にツッコミどころ満載な記事でした。


しかし、マーケティングプランナーがこんな記事を書いていていいのかねぇ。


こんな人にプランニング案を提示されても、誰も信じないだろ!?


あ、中国市場向けの製品開発するメーカーは信じてもいいかもな。(笑)


自動車業界は、中国向けの商品開発をしているメーカーが多そうですからねぇ。(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/04 22:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中国で "レクサス" のBEVを生 ...
散らない枯葉さん

BEVの主流となる "LFPバッテ ...
散らない枯葉さん

BYDとTeslaの台頭:日本自動 ...
eka(エカ)さん

トヨタの命運を賭けた「bZ3X」。
散らない枯葉さん

トヨタ涙目2 (信者は見ないで下さ ...
べたぶみさん

シャオペン(Xpeng)P7plu ...
セイドルさん

この記事へのコメント

2024年3月5日 19:17
こんにちは。
体調はいかがですか、良くなりました?
電気車は中韓に任せておけば良いと思いますよ~
それよりも、スマホで人物の動画を撮ればウソ発見器になるアプリを作ってくれません?
これで政治家の国会答弁を撮れば、AIデータを元にウソをついているかどうか判別して、体の輪郭が真っ赤になる奴、、、
世の精力絶倫浮気性男性諸氏には申し訳ないが、是非お願いします。
コメントへの返答
2024年3月7日 9:21
おはようございます。
体調?
うーんどうなんでしょ?
少なくても、仕事はやる気になりません。(←それじゃ単なるサボリーマンだ)

>電気車は中韓に任せておけば
それじゃ、すぐに発火するし、有害物質垂れ流しになりますよ💦

>撮ればウソ発見器になるアプリ
それってAI技術は必要無いですよ。
全員アウトにすればいいだけですから。(笑)

プロフィール

「今週もモーニングなう。」
何シテル?   08/16 07:57
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation