• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

ジュリア、脱水ツーリング(笑)

ジュリア、脱水ツーリング(笑)県境を跨ぐ移動制限が解除され、観光地の賑わいも戻ってきているようですね。


本来なら、今日のブログは、上記のネタで飾りたかったのですが……


本日も、古新聞3部を持ってジュリアへ向かい、運転席に持ってきた古新聞を敷き、その上に座ります。


そう、昨夜に続いて、まだ湿っている感じのする運転席の水分を新聞紙に吸わせる旅に出たのです。(汗)





まあ、そうは言っても、ドライブを楽しみたいです。


朝方、きれいに晴れ上がり、遠くに富士山がクッキリ見えたので、行き先は富士・箱根方面へ。


道順は、クルージングよりもワインディングを優先し、道志みち。





しかし、全てが裏目に出ました。


道志みちは遅いペースカーが相模原から山中湖村まで。(T_T)


そして、山中湖に到着した時に、富士山は雲の中。



朝方の晴れ間はどこに行った!?





そこから箱根に移動しますが、ここでもペースカーが。


燃料電池車、トヨタ・MIRAI が、湖尻から大観山まで、しっかり先導してくれました。(ToT)


2t 近い巨体は、峠道じゃ持てあますようで、そりゃあ安全運転でしたよ。(T-T)





大観山は、結構な車の数で、芦ノ湖&富士山を望む撮影スポットは車でいっぱい。(もっとも、富士山は見えませんけどね)


例によって、駐車スペースの最奥、ターンパイクの道路を望む場所で記念撮影。



今日は、F40はいませんでした。(←そう毎回、拝めるものではない)





どうにも消化不良なので、山中湖まで折り返し、ここに行くことにしました。



カフェ グータン



コロナが流行していたので、遠慮して目の前をスルーした事などもありましたが、移動制限も解除されたことだし、大手を振って「県外ナンバー」の車を停めることが出来ます。(笑)





今日は、『プチ贅沢ランチ』を頂きました。


まずは サラダ





メインの前に ガーリックトースト も付きます。





選べるメインは チキングリル(ライス付き) を選択



ちなみに、メインは 4種類のパスタ、マルゲリータピザ、スープカレー、オムライス、ハンバーグ(ライス付き)、そして チキングリルから選べます。



食後のデザートは、 コーヒーor紅茶手作りケーキ (ガトーショコラ or チーズケーキ)。


私は、ガトーショコラを頂きました。



野郎が1人で頂くランチじゃねぇな。(笑)








帰りに、もう一度 カフェ グータンを背景に記念撮影。




これで、愛車4台全てを写真に納めることが出来ました。

alt
alt
alt





そうそう、帰り際、店長から「今度、ポルシェ仲間で来てくださいよ。店の前に ポルシェ 12台並べてください」ってお願いされました。


一緒に行ってくれる人、10人以上集まるかな?(笑)
Posted at 2020/06/20 20:09:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記
2020年06月19日 イイね!

大失態!

やらかしてしまいました。 
 
 
 
 
 
 
本日、定時退社で帰宅したタケラッタ。


テレワークと違い、会社からの移動時間があるため、家に着いたのは7時半を回っていました。


とはいえ、夕飯を食ってもまだ8時。


雨が降っているため、ナイトドライブと言う感じではありませんが、近所のスーパーは9時までOPENしているので、ジュリアで買い出しに行くことにしました。


「510psをお買い物車に使わないでよ~」




まー、まー、今度、箱根にドライブに行こうね!


ジュリアちゃんがブツブツ何やら言っていますが、なだめすかして 運転席に……


「あれ? 濡れてる……」


そりゃ、少しは雨が吹き込んでくるかもしれませんが、たかだか10秒くらいでシートがびしょ濡れになるほどの豪雨ではありません。


「ま、まさか!」




















運転席の窓が開いていました。orz


1センチと開いていなかったので、前回、駐車場に停めた時に気が付かなかったようです。


しかし、今朝がたの土砂降りでは、室内を濡らすのに十分でした。


急いで本革部分の水を拭き取りますが、問題は座面のアルカンターラ部分。


しっかり水分がしみ込んでしまっています。(ToT)



クアドリフォリオのシートはこんな感じ



試しに座ってみたら……じんわり湿気がズボンに伝わってきます。


「いやいや、ズボンが濡れようと、水分を吸いださなきゃ!」


スーパーまでの往復を、自らの体を雑巾代わりにします。


その結果、お尻の辺りにシミが……


「これじゃ、お漏らししたみたいやん!」


作戦変更、新聞紙を1部丸ごと座面に敷き、その上に座って重しとします。


そのまま、三浦半島一周ドライブへ。(結局、ナイトドライブする事になりました)


2時間のドライブで、新聞紙がかなり水分を吸ってくれたけど、まだ湿ってる感じが残ってます。(T-T)






ドアをロックする時、半ドアなどを警告する機能は結構な車についていますが、窓が開いている時にも警告を発してくれませんかね。
Posted at 2020/06/19 23:54:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記
2020年06月06日 イイね!

ジュリアの12ヶ月点検と早朝ツーリング

ジュリアの12ヶ月点検と早朝ツーリング先週末のブログでも予告していましたが、本日はジュリアの12ヶ月点検の予約を入れていました。


中古で購入した私のジュリアですが、新車保証は引き継いでいるため、きっちりと点検を受けておかねばなりません。


もっとも、「アルファロメオ マキシマムケア」と言うものも引き継いでおり、オイル交換なども含めて無料で受けられるため、懐が痛まないので受けない理由もありません。


と、そこでハッと気付いたのが、走行距離の少なさ。


ODOメーターは 2400km台でしかありませんでした。


6ヶ月前に総走行距離 218kmで購入したといっても、ちょっと少な過ぎ。(汗)


そこで、預ける前に早朝ツーリングに行ってきました。


予約が10時であり、遅れてしまっては意味が無いので、時間が読める首都高を徘徊。(汗)


湾岸を北上し、大黒PAをスルーして、まずは 辰巳第一に。



何気に、防護壁が出来てからちゃんと駐車したのは初めてだな。





その後、9号から6号を通り、C2で辰巳に戻ります。


辰巳第2は左端のなるべく景色が映る場所。



大型車用スペースの方が、さらに景色は良いのですが、さすがに自重しました。





もう一回、9号、6号、C2と通って湾岸に舞い戻り、今度は11号の芝浦PAへ。


レインボーブリッジで全開くれようと思っていたのですが、あいにくパトカーの車列が。(汗)


普段なら誰も守らないであろう(笑)、60km/hの制限速度で走ります。(なんか、緊急事態宣言以降、取り締まり等、警察の動きが多い気がします)


ま、そんなこんなで、芝浦PA。








ホントなら、最後に大黒PAに寄るつもりでしたが、ちょいと時間が足りなそうだったので、そこから アルファロメオ横浜町田へ。


時間調整の為、東名は使わず、一旦 横浜に戻って、保土ヶ谷バイパス経由で向かうつもりだったのですが、念の為にセットしたナビが執拗に東名を使わせたがります。


ナビの指示に抗い続け、横浜まで戻ってきたので安心していたのですが、そこからK7を使えとの指示にうっかり従ったら、それは東名青葉に向かえという指示でした。(汗)


ナビは道路公団に忖度してんのか?


折角、東名に乗ったので、全開くれてやりました。(あ、低速ギアを使ったので、スピードは然程出していません)





結局、遠回りをした所為もあって、東名は使ったものの、時間はいい感じに調整出来て、約束の10時ピッタリに到着。


もっとも、10時前に到着していた車は多くて、駐車場はフィアット&アバルトでいっぱい。(アルファロメオ横浜町田 は、フィアット アバルト横浜町田 でもあります)


(どうでもいいけど、えらく傾いてるな)






さて、車を預けたものの、出来上がりは16時だとの事。


それまで時間潰しの為に、最寄り駅の南町田グランベリーパーク駅へ。


セールス担当氏から「グランベリーパークはコロナで営業自粛中」と聞いていたのですが、駅から続々と客がやってきます。


ポスターを見ると「6月1日から営業再開」しているとの事。


担当氏、情報収集が圧倒的に不足してるぞ!


ま、そういう訳で、グランベリーパークで時間潰し。



とは言うものの、基本的にショッピングと言うものが、然程好きではないタケラッタ、6時間もの時間潰しは限界がありました。


14時半まで粘りましたが、そこからはディーラーに戻り、ショールーム内で待つ事に。


次回も6時間待たされるなら、一旦戻るか、後日取りに行くようにしよう。





出来上がりは、16時よりも10分ほど前に仕上がりましたが、宣言通りにほぼ6時間を掛けての作業でした。


1年&2600kmですので、問題は無し。


距離が少ないこともあって、「バッテリー上がりには気を付けてください」との注意を受けて、車を受け取ります。


待ちくたびれたので、出来上がり時の写真は撮り忘れました。


4台持ちとは言え、ちょっと乗らな過ぎなので、もう少し乗ってあげなきゃな、と思ったタケラッタであった。
Posted at 2020/06/06 23:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記
2020年03月01日 イイね!

ジュリアで箱根

ジュリアで箱根今朝、新型コロナウィルスに罹患した夢を見ました。


夢と現実がゴッチャになった訳ではありませんが、今日は外出する気分に成れずに家で過ごしました(≒自宅療養している気分)。


ただ、家の中にいると、何もやる気が起きません。


んー、もし在宅勤務になったとしたら、仕事にならんな。(汗)








本日は、家でダラダラと過ごしていてブログのネタになる様な事はしていないので、昨日のジュリアでのドライブについて書きます。


燃料メーターのトラブルで出遅れた為、箱根ターンパイクの入り口に着いたのは9時半を過ぎていました。(7時過ぎには家を出ていたのになー)







御所の入 駐車場でディーラーに電話し、その対応に憤慨した後に撮った写真。



なんか、モノクロ写真みたいな雰囲気ですねぇ。(車の色は赤なのに……)





大観山まで来ると、あちこちに雪が残っていました。



施設のオジサンが雪掻きをしていたので、前夜に降ったんですかね?


もしかして、早朝だったら路面凍結していた?





大観山から富士山を望む。




このすぐ後、富士山に雲がかかってしまい、ポジション的には駐車場のもっと良い位置を得られたのですが、背景に富士山が有りませんでした。



日差しも雲に隠れてしまって……暗いっ!





大観山を出発しよーかなー、と思っていたところに、私のジュリアと違って、一際鮮やかな赤いボディカラーの車がやってきました。



フェラーリ F40 です。


こっそり真横に停めましたが……車と車の距離が私のビビり具合を表しています。(汗)



同じイタリア車、同じ赤いボディカラーなのですが……違いますねー。(汗)



お値段は……2桁違います。(爆)






この後、箱根の峠道をマニュアルモードにして駆け抜けましたが……何かイマイチ。


2速だと回し過ぎ、3速だと車速があがり過ぎ。


目を三角にしてかっ飛ばすにはちょうど良いかもしれませんが、気持ち良く駆け抜けるにしては中途半端でした。


また、2速と3速を切り替えて遊ぶには都合がいい感じもしますが、肝心のパドルがハンドルと一緒に回らないタイプで、BMW M5のハンドルと一緒に回るタイプのパドルに慣れた私には扱い辛かったです。


もう少し、ジュリアの運転に慣れないと峠遊びは楽しめない感じでした。


まあ、燃料メーターのトラブルも直ったし、これから暖かくなれば雪や路面凍結の心配もなくなるでしょうから、もう少し頻繁に箱根に遊びに行けるでしょうし、ジュリアで箱根に行く回数も増えていくでしょう。


そうしたらジュリアのパドルにも慣れるでしょうし、ジュリアでも峠を楽しめるようになるかもです。
Posted at 2020/03/01 21:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記
2020年02月29日 イイね!

ジュリアでトラブル発生! リコール事象か? えっ、サービスキャンペーン!?

ジュリアでトラブル発生! リコール事象か? えっ、サービスキャンペーン!? 先週、ラッピングを貼り換えたGT2で箱根に行きましたが、新しくラインナップに加わったジュリアでも箱根を走りたいと思いました。


そんな訳で、本日はジュリアで箱根に行く事にしたのですが……


今朝、ジュリアに乗ってみると、ガソリン残量が半分を切っていました。


「あれー、まだ200kmそこそこしか走ってないのになぁ……」


今回は街乗りばかりだったので、いい数字は出ないとは思っていましたが、ちょっと航続距離が短すぎやしませんか?


満タンで200kmしか走れなかった BMW M5に見切りをつけてジュリアに替えたのに、これじゃ変わらんじゃないか。(汗)


まー、ジュリアの燃料タンクは58ℓしかないので、長距離は望めないとは思っていましたが、せめて300kmは走って欲しいんだが。


この調子だと、箱根に着いた辺りで、燃料残量の警告灯が点灯しかねないので、途中で給油したのですが……



燃料低下


は? どういう事?


さっき、燃料満タンにしたばっかりじゃん!


燃料メーターの目盛りが……何で? 1つっきゃ点いてない!?



これじゃ、安心して走れないし。


確かに満タンにした筈だが、まさか、漏れてる?


万が一って事もあるので、箱根ターンパイクを上る前に、もう一度ガソリンスタンドで給油を試しますが、やはり数ℓしか入りません。


やっぱ、燃料メーターの表示がトラブっていました。


折角、箱根まで来たので、一応、ターンパイクに向かいましたが、ドライブを楽しむどころではありません。


御所の入 駐車場で10時(ディーラー開店時間)になるのを待ち、電話します。


燃料メーターのトラブル(燃料満タンにしてもメーターに反映されない)を伝えて、対処方法(が有れば)聞こうとしたのですが……


「燃料メーターの誤表示に関しては、サービスキャンペーンの対象になっている場合がありますので、タケラッタ(の本名)さんの車が対象の車になっているかをお調べ致しますので少々お待ち頂けますか?」


はぁ!?


こっちは、既にトラブってるんだけど!


サービスとかの次元じゃないんだけど!!






後で、お客様相談室に電話して聞いたところ、リコールする程ではないけど、不具合としてメーカー側が認識している問題に関して、サービスキャンペーンと称して対応しているそうで、その中に燃料メーターのトラブルがあったらしい。


しかし、それはディーラー内部の話に留めるべきで、今まさにトラブって困っているユーザーに対して、サービスキャンペーンの対象かどうかなんて言ってはいけないよねぇ。


「対象だったらサービスで対応してやってもいいよ」と聞こえかねないです。







担当セールスの対応のまずさは、まだ続きます。


「いきなり当日に直せと言われても対応できないので、いつ頃なら対応できるか調べて連絡します」と言ったものの、連絡が入りません。


10時の開店時に電話したのに、14時になっても連絡なし。


航続距離の短さを痛感したばかりのジュリア クアドリフォリオです。


対応してもらえずに、燃料計が信用できない状態のままじゃ安心して走れないのに……


店長に文句言ったろうか? と思いましたが、その上のメーカーさんに動いてもらう事にしました。


アルファロメオのお客様相談室に電話して苦情を言ったところ、速攻でディーラーから連絡が入りました。(笑)


『当日じゃ……』って言っていたのに、「4時に来てください」だって。






結局、対処方法はソフトウェアのアップデートでした。


ボディコントロールモジュールの不具合って事らしいですが、後でネットで調べてみると、2019年9月27日に、国土交通省にリコールを届け出ているようです。


何だよー、リコールだったら ウダウダ言ってないで最初から直せよなー。
Posted at 2020/02/29 23:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記

プロフィール

「惜しいっ!
今朝 来てくれれば、並べられたのにっ!!」
何シテル?   07/27 14:12
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation