• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

雨男卒業! エキシージで朝活TRG!!

雨男卒業! エキシージで朝活TRG!!まるでネタかの様な、終始雨に呪われた週末。


しかーし!


今朝は、昨日までの雨がウソの様に晴れ渡っていました。


これはもう、走りに行くしかないでしょう!!





相棒は、今月に入ってから 全く乗れていないエキシージです。


ただ、エキシージは 縦列駐車となっている駐車場の奥に停めてあるので、まずは入れ替えないといけません。



家の前の道路は幅が狭く、一旦は幅の広い道に移動させておかないといけないなどメンドクサイのです。


ホントは、昨日のうちに入れ替えておきたかったんだけど、明るいうちに雨が止んでくませんでしたからねぇ。(←えっと、誰の所為かな?)


入れ替え中に撮った一枚。(日陰に停めてると、暗過ぎて車が……)




あれっ、富士山の上の方、うっすらと白くなってない?(それとも、雲かな?)



まあ、富士山は雪を頂いていた姿の方が映えますからね。





さて、久しぶりに乗ったロータスは、めっちゃ楽しかったです。


特に、ギア比が絶妙で必要以上にシフトしたくなって……。(ああ、ジュリアのギア比、変えらんないかなー)


ただ、久しぶり過ぎて、トンネルに入った時に、ヘッドライトを点灯させようと思って、危うくエンジン スタート/ストップ ボタンを押しそうになりました。



この並び、良くないなー、誤操作したらどうすんのよ!


って思ったけど、よく見たら “ENGINE START” ボタンで、スタート/ストップ ボタンではありませんでした。


よく考えれば、ロータスはスマートキーじゃなくて、鍵穴にキーを突っ込む昔ながらのタイプを採用しており、エンジン始動のみプッシュスタートとしているだけでした。


さすがに誤操作しそうな位置に、同じようなプッシュボタンを並べて配置しないよね!(でも、ロータスだから、そこまで考えていたかどうかは……)






湘南国際村経由で、国道134号線へ出るところ。


金曜日は暗かったけど、車の入れ替えで時間を要したので、もう明るくなってました。



既に早朝と言う時間ではなくなってきており、交通量も先週の金曜日の時より多め。


この感じだと、立石公園駐車場も車が多めかな?


しかし、予想に反して、ベストポジションに停められましたよ!



空気も澄んでいて、遠くに富士山も見えてます。


もちろん、雨雲なんてありません!


これで、雨男も卒業だなっ!!


「もしかして、“週末限定、雨男”なんじゃないの?」


えっ?
Posted at 2021/10/18 13:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2021年10月17日 イイね!

葉山時感と雨男

葉山時感と雨男なんか、急に寒くなりましたね。


午前中はジュリアの外気温表示が20℃だったのに、午後3時頃には14℃まで下がってました。


そして夕方、暗くなったので雨戸を閉めようと思って窓を開けたら……「寒っ!」


今は、フリースを羽織ってこのブログを書いてます。(汗)






金曜日の段階で、日曜日は朝から雨が降ると言われていました。


ただ、確か金曜日の予報では「雨は午前中が中心」だったのですが、今朝 予報をチェックしたら夕方あたりまで☂マークが並んでました。


いや、私の所為じゃないからねっ!


まぁ、一日雨だと、さすがにいつものメンバーも大黒PAにはいらっしゃらないでしょう。


なので、本日は今までなかなか営業日に訪れることが出来ていなかった“葉山時感”へ行く事にしました。





葉山時感の営業時間は、日曜日は「11:00〜20:00」(*)、自宅からだと車で15分もあれば着くので、5分前に到着する様、10:40に出発。


予定通り、5分前に到着したのですが、予定通りにいかなかったのが駐車場に車を入れてからでした。


前から車を突っ込んだのですが、出る時の事を考えて方向転換をしておきたかったのです。


しかし、予想よりも狭かったので、ジュリアの図体じゃ駐車場内で方向転換が出来ない!


何とか方向転換をしようと四苦八苦していたら、「こいつ、何やってんだ?」って顔をした店長(オーナー?)が出てきました。


「いや、どこに車を停めればいいかなって思って……」


“ここに停めて”ってゼスチャーに従って車を停めましたが……

alt


ジュリアが停まってると、駐車場が狭く見えます。(汗)


おかしいなー、お知り合いのブログで見た時は、もっと広々としてる様に見えたんだが……

alt
(いや、車のサイズが違い過ぎだから!)





小ぢんまりとした店内は、テーブルが3つで、定員12人(笑)ってところです。




んー、窓の外のジュリアが巨大な車に見えるんだが……。(汗)





店内の雰囲気は、車好きの隠れ家的な店って感じ。


ミニチュアカーのショーケースに…




本棚には GT romanの単行本。




壁には何とブガッティがっ!


もっとも、私は その下に しれっと置いてあるいすゞのヘッドカバーが気になりましたけど。(汗)


おっと、すごい人の色紙がありますよっ!



2段目の『川本信彦』とは、本田技研工業の4代目社長である、川本信彦さんその人であります。




お話していると、店長の口から有名な人の名が次々と……交友範囲が凄すぎなんですが……。(汗)





おっと、食事をしに来たんだった。(笑)


本日のメニューはこちら。




えーとぉ、糖尿病患者に適したメニューは何でしょう?(汗)


そう聞いたら、店長、困った顔をしていました。(そう言えば、昨日のグータンでも 似たような反応されたわ)


ま、ここは食べたいものを食べましょう。



“生しらす沖漬け釜揚しらす丼” です。


感想としましては、「美味しかった」です。(←食レポ 失格!)





食べ終わってからも、店長と車談義。


話をしていると、実は店長は私と同学年という事が分かり、それもあってか、車に対する考え方に非常に近いものがありました。(何と、2人とも初めての愛車がリトラクタブルライトのアコード 2.0Si でした!)


時間を忘れて話に夢中になってしまいましたが、気が付いたら窓の外の雨が止んでいました。


ならば、降られないうちに帰りますかね。




今、フラグが立ったと思ったアナタ、正解です!


車に乗って移動し始めた途端……



シクシク。(T-T)


雨男って、お祓いすれば何とかなりますか?





*:葉山時感 営業時間
Googleで”葉山時感”を検索すると、営業時間が「10時00分~22時00分」と表示されますが、ガセネタとなっておりますのでお気を付けください。

 月曜日:12:00〜20:00
 火曜日:定休日
 水曜日:定休日
 木曜日:定休日
 金曜日:12:00〜20:00
 土曜日:11:00〜21:00
 日曜日:11:00〜20:00

さらに注意。
店長の一存で営業日が変わる様な気がします。
お越しの際は、お店公式のFacebookをご確認ください。
https://www.facebook.com/ZATcompany/


あれっ、Facebook ってアカウントが無いと見られないんじゃなかったっけ?
店長、商売っ気 無さ過ぎです!
Posted at 2021/10/17 20:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

雨男は誰だ!?(完結編?)

雨男は誰だ!?(完結編?)皆さんっ、今日は全国的に雨模様でしたよねっ!


私の行く先だけ雨が降っていた訳ではないですよねっ!!


「………」


言ってて(書いてて)虚しくなってきた。orz





天気予報で日曜日が雨だと言っていたので、「ならば土曜日にドライブに行くぞ!」と金曜日の夜に準備をしてから床に就きました。(ちなみに、ソフトウェア・アップデートがあったGoPro 9を試すつもりで準備をしていた)


まだ暗い午前4時、尿意を催して目が覚めたのですが、雨戸の外で雨音が……


何故っ、昨日の天気予報ではそんなこと言ってなかった筈なのにっ!


ネットで、雨雲レーダーを確認すると……な、なんだ、このピンポイントな降り方はっ!

alt


もう一度寝直し、本来の起床時間で起きた時、雨は止んでいたのですが、家の前の道路を確認すると、ガッツリ濡れていました。


「この状態で走ると、跳ね上げた飛沫でボディが汚れるな」


汚れていい車がある訳ではありませんが、まぁ 手持ちの車の中ならジュリアかなー。


後は、デジテック施工後、長距離ドライブに行けていなかったので、デジテックの実力を試すってのもありでしょう。(ホントは、最近 乗れていないエキシージに乗りたかった)





ジュリアに乗り、少し走ると、道が乾き始めていました。


「あれっ、何でもう乾き始めてるの?」


交通量が多いから?


いやいや、F1の様な幅広タイヤで水を撒き上げている訳でもないのに、そこまで変わらんだろっ。


しかし、鎌倉市街に入ると車線以外の歩道も乾いてる……そもそも降ってない?


っていう事は、私の家の付近だけ降っていたって事?


国道134号線に入ると、日差しも差してしましたよ。


「これだったら、エキシージでも良かったなー」





さて、今回のドライブルートは、“道志みち経由で山中湖行き” です。


お気に入りコースっていうのもありましたが、朝の天気予報で 山梨県にお日様マークが付いていたっていうのが一番の理由でした。


厚木から清川村に入る……何か空が暗いんですが。


って、降ってきたし!

alt


天気予報、当てにならねーなぁ。


ってな事を『何シテル?』にあげようと思ったら、お知り合いがあげた『何シテル?』の写真には降られている気配なし。


しかも、そのお知り合いは、先週のブログネタ「雨男(雨女)論争」をしたその人です。


「ヤバいっ、このままでは 俺が “雨男” にされてしまう!」






しかし、現実は無情でした。


お二人は、それぞれ別のツーリングに参加しているのですが、LINEで送られてきた写真には青空が……

alt

alt



何故だーーーーーっ!








い、いや、それでも、こっちだって道志みちに入ってからは雨に降られてないし……。


コロナ自粛で暫く来れてなかった、グータンです。

alt


青空は無いけどね……。orz


糖尿病って事で、ケーキセットにはせず、ライスも少なめにしてもらいました。

alt


料理を持ってきたスタッフが何か話してますね。


「何か、変な天気よねー」

「そうそう、ウチ出る時は晴れてたのに、こっちに来てみたら……」



ゴメンナサイ、ゴメンナサイ……






グータンを後にして、静岡県に抜ける三国峠へ。


ジュリアのオートワイパーが動き出します。


「霧雨?」


しかし……

alt


今度は霧かいっ!


ちきしょう、もう帰るっ!






イジケる内容のLINEに、お知り合いが反応してくれました。


「おかしいですねぇ、横浜は降ってないですよ」


えーとぉ、今からそちら(横浜 港北)に向かおうとしてるのですが…


そして、目的地のデスティーノ(ロータス横浜)に到着した時には……

alt


ええ、降っていましたとも。(ToT)






デスティーノに来た理由は、今までお世話になっていた Eさんが 10/20付 で退職なされてしまう為、その後任の方に会いに行ったのでした。(ちなみに Eさんは 絶賛 有休消化中)


新しい担当は、24歳と若く、話が合うか不安でしたが……気が付いたら2時間近く話し込んでいました。(24歳が言う86が、まさかAE86の方だとは思いませんでしたヨ)


気が付いたら、ショールームの外がだいぶ明るくなっていました。


帰る段になって、ようやく雨雲から解放されたか。


新担当に、今日のこれまでの流れを説明をし、LINEではお知り合いから「雨男ケテーイwm9(^Д^)」と言われてるというと


「いや、タケラッタ(の本名)さんが来てくれたから、雨が止んで空が明るくなってきたんですよ!」


その雨、俺が呼び込んだモノだけどね…。


でも、いい奴やー。


さっきショールームで見ていた空とは反対側の駐車場へと向かいます。


「あれっ、反対側の空は真っ暗ですね……えっと、タケラッタ(の本名)さんのお住まいはどちらでしたっけ?」


逗子だけど……


「……強力ですね」


もちろん、デスティーノを出る時に降っていなかった雨も、横浜横須賀道路の朝比奈ICを降りた時には土砂降りだったというのは言うまでもない。(T-T)








結局、雨で路面が濡れている事もあって、GoPro 9 も、ジュリアのデジテック性能も試す仕舞いでした。


これらを試すのはいつの日になるんでしょうねぇ。(どうせ、また雨降るんだろうし…)





そうそう、新しい担当は Eさんが毎回やっていた袖森フェスの「LOTUSエンジョイ・サーキット」の担当の後任でもあるそうな。


「タケラッタ(の本名)さんも、24日、来てくださいよ」


いや、でも俺が行くと雨、降るし……


これで、俺が行って雨が降ってきたら、Lotus関係者界隈で、新たな “レインマン” って呼ばれちまうわ。(“レインマン” は、あの方の永久称号だし)
Posted at 2021/10/16 23:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

朝活プチTRG再開!

朝活プチTRG再開!最近、日曜日の大黒PA行きを再開させましたが、もう1つ再開させたいものがありました。


それが、平日、朝のプチTRGです。


テレワークだと、始業時間までに結構な時間がありますから、三浦半島半周TRGなら余裕で出来てしまいます。


コロナが治まりつつありますが、テレワークは、長時間の通勤時間がゼロになるという、とても魅力的なもので、この勤務形態はコロナ後も続けたいものですね。


もっとも、往復の通勤時間をはるかに超える時間外勤務をさせられていますけど……。(天候が安定しても、暫く朝活TRGを再開していなかったのは、この長時間の時間外勤務の所為で疲れが抜けないからでした)


まあ、長時間の時間外勤務は一向に解決していない(むしろ悪化している)のですが、それよりも「ストレス解消が大事でしょ!」って事で、朝活TRGを再開しました。






既に書いていますけど、朝活TRGのコースは 以前と同じ三浦半島半周TRGです。


葉山(横須賀?)の湘南国際村を経由して、国道134号線へ出ます。

alt
(この時期、7時前だと 西側にはまだ日差しが届かず 薄暗いです)


そして、これまた以前と同じ立石公園駐車場へ。

alt

バックには相模湾が広がっています。


ホントは、お気に入りの角度は、こちらなのですがね。

alt


特徴的な岩もあるし、空気が澄んでいれば富士山も見えます。


でも、今日は1BOXカーが岩を隠してしまっている……。(写っている影は、決して“マル”ではありません)





このまま国道134号線を南下し、三浦市まで走ります。


国道134号線は、それほど交通量が多いとは思わないのですが、流れは悪い……。


まず信号が多い事、そして右折レーンが無い為、右折車がいると流れが止まってしまうんですよね。


丁度、朝方に「合流したい車、右折したい車はなるべく入れてあげる事にしてます」って書いたばかりだったので、いつも以上に意識して右折車に道を譲るようにしました。


そうした時、あらためて思ったのは、待つのは一瞬、しかし待たないと、対向車線はいつまでも止まったままなのですよね。


待った瞬間は一時的に遅れはしますが、ものの数秒です。


でも、もしもその前方で右折車がいて、且つ対向車が誰も譲ってくれなかったら、そこで稼げた数秒はあっという間に無くなるんですよね。


もっと余裕をもって運転しましょうよ。(急ぐのはサーキットで!)





そんな、いい人ぶった私でも自動車専用道路ではそれなりに飛ばします。


ただ、エンジンを回したいだけなので、2速や3速を使ってエンジンを高回転まで回すだけ。


実際には、追い越し車線を走るプロボックスに抜かれ捲りでしたけど。(笑)


そんなこんなで、帰路途中の横須賀PAで代り映えの無い角度のショット。

alt


しかし、いい天気だなー。


よしっ、車の前方からの写真も撮ってみよう!


(横じゃん!)


と、ここでちょっとした事件が……。


目の前でスマホをかざして写真を撮っているのが見える筈なのに、わざわざ隣にビタ付けする1BOXカー。


コンパクトな964は、隣に1BOXカーが停まると、殆ど隠れてしまいます。


「なんなんだよー」


周りはガラガラなのに、何故わざわざ隣に停める?


何とかのトナラーの法則とも違うだろっ。


とは言え、駐車場なのだから停めちゃいけないっていう訳ではありません。


写真を撮っても絵にならないので、もう帰る事にします。


ん? 左側にビタ付けされてるって事は、左ハンドルの964は、とっても乗りにくくなってないか?


何がしたいの? 意味わからねぇ……。(自分だって降りにくいだろうに……)





天気は気持ち良かったのですが、「終わり良ければすべて良し」とはならず、すべてが良くない感じになっちゃいました。


はぁー、ストレスが溜まるーっ。
Posted at 2021/10/15 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Porsche・964 | 日記
2021年10月14日 イイね!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです

おちこんだりもしたけれど、私はげんきですこのネタ、2回目だな。(汗)


親父の件とか、仕事の件とか、色々とストレスが溜まる事ばかりが続いて、気分も落ち込み、体調面にまで色々と影響が出始めています。(詳細は割愛しますが…)


ただ、そんな落ち込んだ心を引っ張り上げてくれるお友達がいてくれるお陰で、毎日、元気を出して仕事を行えています。


仕事……ブラック企業の問題を解決してくれるお友達も募集中です。(爆)





あ、体調面と言えば 食事2時間後の血糖値が117まで下がって、病院の先生に順調だって褒められました。\(^o^)/


まぁ、糖尿病は一度なったらずっと付き合っていかないといけない病気らしいので、お知り合いに教えて頂いた食事療法は続けていきたいと思います。


ヘルシー食でスマートになってやる!





さて、こんな私が、心の底から元気になるには、やはりドライブが欠かせません。


しかし、平日はブラック企業で……(以下、自粛)


ドライブするのは、土日に行くしか無いんですよね。(有休は、手術入院や、その後の通院などで使わざるを得なかった為、もう残りは僅かです)


今週末の天気がどうかな~。(特に大黒PAに行く日曜日とか……)




何故だっ、何故、オイラが出掛けようとすると雨が降るんだっ!


雨男……」



……
………


ちきしょう、グレてやるっ。
Posted at 2021/10/14 22:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「惜しいっ!
今朝 来てくれれば、並べられたのにっ!!」
何シテル?   07/27 14:12
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

おぬし何者‼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:15:14
フリーモータージャーナリスト小倉茂徳さんを偲ぶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:43:33
ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation