
皆さんっ、今日は全国的に雨模様でしたよねっ!
私の行く先だけ雨が降っていた訳ではないですよねっ!!
「………」
言ってて(書いてて)虚しくなってきた。orz
天気予報で日曜日が雨だと言っていたので、「ならば土曜日にドライブに行くぞ!」と金曜日の夜に準備をしてから床に就きました。(ちなみに、ソフトウェア・アップデートがあったGoPro 9を試すつもりで準備をしていた)
まだ暗い午前4時、尿意を催して目が覚めたのですが、雨戸の外で雨音が……
何故っ、昨日の天気予報ではそんなこと言ってなかった筈なのにっ!
ネットで、雨雲レーダーを確認すると……な、なんだ、このピンポイントな降り方はっ!
もう一度寝直し、本来の起床時間で起きた時、雨は止んでいたのですが、家の前の道路を確認すると、ガッツリ濡れていました。
「この状態で走ると、跳ね上げた飛沫でボディが汚れるな」
汚れていい車がある訳ではありませんが、まぁ 手持ちの車の中ならジュリアかなー。
後は、デジテック施工後、長距離ドライブに行けていなかったので、デジテックの実力を試すってのもありでしょう。(ホントは、最近 乗れていないエキシージに乗りたかった)
ジュリアに乗り、少し走ると、道が乾き始めていました。
「あれっ、何でもう乾き始めてるの?」
交通量が多いから?
いやいや、F1の様な幅広タイヤで水を撒き上げている訳でもないのに、そこまで変わらんだろっ。
しかし、鎌倉市街に入ると車線以外の歩道も乾いてる……そもそも降ってない?
っていう事は、
私の家の付近だけ降っていたって事?
国道134号線に入ると、日差しも差してしましたよ。
「これだったら、エキシージでも良かったなー」
さて、今回のドライブルートは、“道志みち経由で山中湖行き” です。
お気に入りコースっていうのもありましたが、朝の天気予報で 山梨県にお日様マークが付いていたっていうのが一番の理由でした。
厚木から清川村に入る……何か空が暗いんですが。
って、降ってきたし!
天気予報、当てにならねーなぁ。
ってな事を『何シテル?』にあげようと思ったら、お知り合いがあげた『何シテル?』の写真には降られている気配なし。
しかも、そのお知り合いは、先週のブログネタ「
雨男(雨女)論争」をしたその人です。
「ヤバいっ、このままでは 俺が
“雨男” にされてしまう!」
しかし、現実は無情でした。
お二人は、それぞれ別のツーリングに参加しているのですが、LINEで送られてきた写真には
青空が……
何故だーーーーーっ!
い、いや、それでも、こっちだって道志みちに入ってからは雨に降られてないし……。
コロナ自粛で暫く来れてなかった、グータンです。
青空は無いけどね……。orz
糖尿病って事で、ケーキセットにはせず、ライスも少なめにしてもらいました。
料理を持ってきたスタッフが何か話してますね。
「何か、変な天気よねー」
「そうそう、ウチ出る時は晴れてたのに、こっちに来てみたら……」
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ……
グータンを後にして、静岡県に抜ける三国峠へ。
ジュリアのオートワイパーが動き出します。
「霧雨?」
しかし……
今度は霧かいっ!
ちきしょう、もう帰るっ!
イジケる内容のLINEに、お知り合いが反応してくれました。
「おかしいですねぇ、横浜は降ってないですよ」
えーとぉ、今からそちら(横浜 港北)に向かおうとしてるのですが…
そして、目的地のデスティーノ(ロータス横浜)に到着した時には……
ええ、
降っていましたとも。(ToT)
デスティーノに来た理由は、今までお世話になっていた Eさんが 10/20付 で退職なされてしまう為、その後任の方に会いに行ったのでした。(ちなみに Eさんは 絶賛 有休消化中)
新しい担当は、24歳と若く、話が合うか不安でしたが……気が付いたら2時間近く話し込んでいました。(24歳が言う86が、まさかAE86の方だとは思いませんでしたヨ)
気が付いたら、ショールームの外がだいぶ明るくなっていました。
帰る段になって、ようやく雨雲から解放されたか。
新担当に、今日のこれまでの流れを説明をし、LINEではお知り合いから「雨男ケテーイwm9(^Д^)」と言われてるというと
「いや、タケラッタ(の本名)さんが来てくれたから、雨が止んで空が明るくなってきたんですよ!」
その雨、俺が呼び込んだモノだけどね…。
でも、いい奴やー。
さっきショールームで見ていた空とは反対側の駐車場へと向かいます。
「あれっ、反対側の空は真っ暗ですね……えっと、タケラッタ(の本名)さんのお住まいはどちらでしたっけ?」
逗子だけど……
「……強力ですね」
もちろん、デスティーノを出る時に降っていなかった雨も、横浜横須賀道路の
朝比奈ICを降りた時には土砂降りだったというのは言うまでもない。(T-T)
結局、雨で路面が濡れている事もあって、GoPro 9 も、ジュリアのデジテック性能も試す仕舞いでした。
これらを試すのはいつの日になるんでしょうねぇ。(どうせ、また雨降るんだろうし…)
そうそう、新しい担当は Eさんが毎回やっていた袖森フェスの「LOTUSエンジョイ・サーキット」の担当の後任でもあるそうな。
「タケラッタ(の本名)さんも、24日、来てくださいよ」
いや、でも俺が行くと雨、降るし……
これで、俺が行って雨が降ってきたら、Lotus関係者界隈で、新たな
“レインマン” って呼ばれちまうわ。(“レインマン” は、あの方の永久称号だし)
Posted at 2021/10/16 23:11:24 | |
トラックバック(0) | 日記