
Porsche 911 GT2を購入しましたが、パフォーマンスならばGT2に匹敵する国産車が存在します。
言わずと知れたR35 GT-Rです。
このR35 GT-Rは、開発時の仮想ライバルがPorscheのGT2であったようであり、まさにガチンコのライバルと言っていいでしょう。
GT-Rという車にまったく興味が無かったかといえばウソになります。
実際、日産の追浜工場内で行われた
GT-R特別試乗商談会にも行った事がありますし…。
パワー的にはMY2012から550馬力と、GT2を上回っています。
価格はGT2よりもはるかに安価。新車価格は当然の事、私が買った中古車価格と比較しても約2/3で新車が購入できます。
車の維持に関しても、GT-Rの整備が出来るディーラーである『ハイパフォーマンスセンター』が隣町にあります。ポルシェ・ディーラーはおろか、行きつけのスバルのディーラーよりも近いです。
パフォーマンスは同等かそれ以上、そして車両の購入から維持に至るまで格段に条件のいいGT-R。
しかし、GT-Rは選びませんでした。
理由を下記に記します。
・デザイン
ポルシェがいかにもスポーツカーであるのに対し、GT-Rは従来のスカイラインGT-Rのように
セダンベースのクーペっぽい事
・ブランド力
やはり日産よりも、
PORSCHEの方がブランド力がある事
所有する喜びは断然
PORSCHE
・希少性
ポルシェの中でも、特別なモデルであるGT2である事
(GT-Rでも特別なモデル
『GT-R NISMO 』もありますが、消費増税前には買えません)
・車両重量
GT2が1500kgを切るのに対し、GT-Rは1700kgを超える事
(これはRRで乗り手を選ぶGT2か、4WDでオールラウンダーのGT-Rの違いでもありますね)
とまあ、色々書きましたが、決定的な要因はたった1つです。
ポルシェよりもGT-Rの方が全長が長い事。
実は、GT-Rの全長だとガレージのシャッターが閉まらないのです。
折角、シャッター付きのガレージを借りているので、やはりシャッターが閉められる寸法でないとね。
もし、GT-Rのメカニズムが現行フェアレディZに搭載されていたら買っていたかもしれない。
ブログ一覧 |
Porsche | 日記
Posted at
2014/03/20 21:44:06