• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月29日

トヨタはやっぱり強いのか?

トヨタはやっぱり強いのか? トヨタ自動車が、2020年9月のグローバル販売・生産が前年を超え、9ヶ月振りに単月で前年超えしたそうです。


コロナ禍で落ち込んだ販売・生産台数ですが、だいぶ市場も持ち直しているようですね。


回復が顕著なのがアメリカで、「カムリ」「RAV4」「LEXUS」ブランド車などの販売が好調で、前年超えの前年比約116%を達成。



また、一足早く回復傾向にあった中国市場に至っては、前年比で約125%、しかも6ヶ月連続の前年超えだそうです。


国内市場でも「ハリアー」や「ヤリス」などの新型車の販売が好調で、前年超えの約104%でした。




2020年度は、コロナショックで黒字化できるかすらも危ぶまれましたが、半年経たずに販売・生産台数が前年超えですから、通期予想の上方修正も十分あり得そうです。





しかし、そんなトヨタでも苦戦している車があります。


それは……


クラウンです。



クラウンは歴代、国内専用モデルとして開発されており、代を重ねる度に大型化する世界戦略車と違い、現行型でも全幅は1800mmに留めています。


そんな、国内市場を大事にする車作り故、他のセダン系の車が苦戦する中、クラウンは安定して売れ続けていたのですが……


このクラウンの売れ行きが、最近、下がり始めたのだそうです。


現行型の販売推移は、2018年6月の発売直後は伸びたものの、2019年6月以降は対前年比が大きく下がっているのです。


2019年6~12月は、前年と比べて40~70%のマイナス。


2020年4月以降はコロナ禍の影響をモロに受けたのでモデルの人気度を反映していないでしょうが、コロナ禍前の1~3月においても30~60%減っています。


そして、コロナ禍の影響が収まってきた2020年7~9月も、同様に30~60%減。


直近の2020年9月が2050台、2018年9月は6063台でしたから、クラウンの売れ行きはこの2年で3分の1程度まで減少した事になります。


やはり、クラウンと言えども、セダン人気低下の波は避けられなかったという事なのでしょうか?


私は、そうは思いません。


ジャーマン3(メルセデス、BMW、アウディ)のセダンは依然として売れていますし、アルファロメオの様に 新たにセダン(ジュリア)を出したメーカーだってあります。


私は、現行クラウンが低迷している原因は、そのスタイリングにあると思っています。


現行クラウンは、歴代モデルで初となる6ライトキャビンを採用しました。



登場直後は、「スタイリッシュになった」、「若返った」と持ち上げた自動車メディアも多かったですが、私は「セダンらしさが無くなった」と思いました。


クラウンのような車は、明確な3BOX形状をしたトラディショナルなセダンスタイリングの方が向いていると思います。


また、6ライトキャビン=スタイリッシュとも言い切れません。


3つ目の窓が大きく、Dピラーが後ろまで延ばされた結果、キャビンが大きく重い印象を与えます。


また、リアのドアのガラスが1枚ではなくサッシがある為、3つ目の窓と相まってゴチャゴチャ感が否めません。


これ、レクサスLSにも言える事です。




アウディの様に6ライトキャビンを作り慣れているメーカーに比べて、トヨタは6ライトキャビンを上手く処理出来ていないと思います。




まー、最強トヨタにも弱点は有ったという事ですかね。(汗)





セダンはやっぱり明確な3BOXスタイルがいいと思うなー。

ブログ一覧 | TOYOTA | 日記
Posted at 2020/10/29 21:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪オートメッセに向けて泡泡洗車
セブンC43AMGさん

ドライブレコーダー ステッカー 納 ...
アコードハイ@7アディさん

愛車と出会って30年!
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8年目に突入しました。シートも少々 ...
やっぴー7さん

最近の私、そしてアルファスパイダー ...
Kolnさん

この記事へのコメント

2020年11月4日 18:17
はじめまして
マンションの管理組合理事で駐車場更新を担当しています。

私の考えるクラウンの設定ミスは全長です
古い機械式駐車場の場合、全長4900mm、全幅1800mm、車高1550mmと言う制限が有ります。
築20年以上のマンションで機械式駐車場も更新時期を迎えており、入れ替え予定の機械駐メーカーは、現在の地下式ピットのままでも、全幅1850、車高1750への入れ替え可能としていますが、地下ピットの場合掘り直すわけにもいかず全長4900制限は変更できないそうです。
その中で、最近目立ってきている規約違反の駐車の代表格が現行型クラウンです。
4900mm vs 4910mm たかだか1cmのオーバーですが規約違反には違いありません。
過去のクラウンは4900に収まって居ました。
何でトヨタが現行型の全長を4910にしたのか、しなければいけなかった理由は何?と問いたいです。理解に苦しみます。
ひょっとしたら、この1cmの差も営業不振の理由の1つかもしれません。全長4900に抑えた「ライトクラウン」を発売してバカ売れしたら笑いものですね。
コメントへの返答
2020年11月4日 22:15
はじめまして。
コメントありがとうございます。

>私の考えるクラウンの設定ミスは全長です
え?
>4900mm vs 4910mm たかだか1cm
なんと! そうだったのか!!
機械式駐車場の規格は全く知りませんが、確かにこの手の駐車場&ガレージで効いてくるのは、全幅よりも全長ですよね。
かく言う私が借りているガレージも全長がネックで4.6m以上の車は入れられません。
スポーツカーは全長が短いので入れられますが、ジュリアは無理です。
全幅は使い勝手に影響があるものの、意外と1,2cmの違いは許容範囲ですよね。
使い勝手までは考えたトヨタも、機械式駐車場の規格は考えていなかったか。(笑)

プロフィール

「なかなか行けていなかった床屋に、ようやく行く事が出来た。
髪が短いと、シャンプー、すすぎ、ドライヤーと、全てが楽だわ。(笑)」
何シテル?   01/30 01:13
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation