• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

MT乗りが「勘弁して」と感じる行為

MT乗りが「勘弁して」と感じる行為 本日は、私の方の仕事納めでした。


まぁ、普通の仕事納めであり、(残念ながら)今の会社の仕事が終わる訳ではありません。


実際、最終日の今日も……仕事を進める上での最低限のルールも守れてないし!(もうイヤっ!!)





ルールと言うか、どちらかというとモラルって言う感じですが……


皆さんは、いつも運転している時に、他人の運転マナーが悪いと感じる事が無いでしょうか?


良くあるのが、片側二車線の左側車線をまるで駐車スペースの様に車を停める人、


自動車専用道路の追い越し車線をずーっと走り続ける車、


最近だと、走行中のウィンドウウォッシャー液の使用も、後続の自分の車が汚れるのでマナー違反の様ですね。(←中には「殺意を覚える」人もいるらしい…)


そんな、運転マナーに含まれるかもしれない行為の中で、MT車乗りだけが「やめてほしい」と感じている……そんなWeb記事を見かけました。



マイノリティの声を聞いてくれ! AT大国の日本でMT乗りが「勘弁して」と感じる行為5つ



今や、日本で販売される新車の中で、MT車は約1%程度しかないらしいので、MT車の運転がどういう物なのかっていう事を知らない人ばかりなんでしょうね。




なので、MT車のドライバーが困るかもしれない事に思いが至らないのでしょう。


では、MT車のドライバーが「やめてほしい」「もう少し気遣ってほしい」と感じるシーンとはどんなものなのでしょうか?


 1) 前方の赤信号まで惰性で進む
 2) 上り坂で停まる時、十分な車間距離を取らない
 3) 信号待ちの際、先頭で停まった時の発進
 4) バックでの車庫入れ時に、後ろを横切る歩行者や自転車
 5) 右折時の右折レーンで先頭になった時の発進



うーん、『MT車のドライバーが困る』っていうより『運転のヘタクソなドライバーが困る』って言う方が正しい気がする…。




まず1つ目の「前方の赤信号まで惰性で進む」ですが、AT車は完全に止まらずに停止線までノロノロと進むけど、MT車はクラッチ操作しないといけないって事。

alt

確かに AT車(おそらくトルコンAT車でしょう)はクリープ現象を使えるので、何も操作せずに前進する事が出来ます。


しかし、MT車乗ってるんなら、横着せずにクラッチ操作すれば? って思いますがね。


あと、私は MT車でもニュートラルにして、停止線まで惰性で(コースティングで)進む事、ありますけどね。




2つ目の「上り坂で停まる時、十分な車間距離を取らない」は、MT車の坂道発進で失敗した時ぶつかるかもしれないので、車間を詰めないでくれって事。


いや、それでも車間10センチまで詰める人はいないでしょうし、常識の範囲だったら問題無いでしょ。


『MT車のドライバーとしては、坂道発進というものすごいプレッシャーとの闘いとなるわけです』って、どんだけヘタクソなんだ!?




3つ目は「信号待ちの際、先頭で停まった時の発進」ですが、発進でもたつくかもしれないからプレッシャーなんだと。


『MT車のドライバーとしては緊張するイヤなシーンです』……どこが?


『信号が青に変わった瞬間に必死でシフトアップして加速しないと……(中略)……追突されてしまうかもしれない』って、サーキットかよっ!




4つ目に至っては「バックでの車庫入れ時に、後ろを横切る歩行者や自転車」って、何言ってるんだか……。


『きっと、バックモニターで見えているはずだとか、センサーで検知してブレーキを踏む装置がついているから安心だ、などと思っている確信犯的な歩行者』って、それ MTと関係ないじゃん!




5つ目、「右折時の右折レーンで先頭になった時の発進」……これ、3つ目と同じだよね?

alt

『MT車は1速、2速とシフトアップする時がいちばん時間がかかるので』いや、かからねぇよっ!


『右折レーンの先頭になってしまうとすごく憂鬱になります』って、憂鬱になるくらいなら MT車に乗らなきゃいいじゃん!




記事の頭でも書いていた様に、「今や、日本で販売される新車の中で、MT車は約1%程度しかない」のだから、わざわざMT車を選ばない限りは AT車になります。


大昔は、「免許取り立ての時は、安いMT車でも買っておけ」っていう時代もありましたが、今じゃ高価なスポーツカーくらいにしかMTは残っていません。


わざわざMT車に乗る人は、上記の5つのシーンを苦にするとは思えないんだが……。




あ、そういえば、3つ目 や 5つ目 の、“発進でもたつく” に関しては、ちょっと心当たりがあるぞ。


但し、MT車じゃなくて 2ペダル(SMG)の BMW M5の時ですけどね。

alt


E60 M5の SMGは、シングルクラッチの自動変速MTとも言えるもので、変速スピードが遅いのです。

alt


まぁ、MTを人の手で変速するのと実際には大差ないかもしれないけど、MTが自分のタイミングで変速するのに対し、SMGだと車がクラッチ操作をしている時間は動力が伝わらないので、遅く感じるのですよ。


アクセルベタ踏みすれば、5ℓ V10エンジンを積むだけに速いのでしょうが、そうでもなければ 発進加速で軽自動車にも後れを取るくらいでしたから。


ああ、そういえば 重い図体をサイドブレーキだけで停めておくのが結構辛くて、坂道発進は苦労したなぁ。




という訳で、タケラッタ的にはMT乗りが「勘弁して」と感じる行為” ではなく、M5乗りが「勘弁して」と感じる行為” だったよ ってお話でした。(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/28 23:55:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

給油諸々
1964号さん

ジェームスさん!
あべつよしさん

MTorAT(高齢者のMT)
sc905gさん

緊急車両に譲ります・・・は、当たり ...
HGCKEITHさん

石を投げればWaymoに当たる.. ...
TYPE74さん

久しぶりのAGSは楽しい〜
wrong endさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 6:40
おはようございます!

私もV10M5を所有していた時期が
5年ほど御座いましたが
使いモノにならないATモードは
使用しておりませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2022年12月29日 8:48
おはようございます♪

私も、早々にATモードはやめて、パドルシフトで自分で変速するようにしました。
SMGは 2ペダルMTですからね~。
2022年12月29日 9:53
"まるも"さんの記事ですね。
MTは特に関係がないと思いますが、彼女がそう思っているのならそれでよろしいと思いますよ。
"他人の運転マナーが悪いと感じる事"は他にいくらでもありますよ。
・1車線対向道路のセンターラインの見切りが甘い奴(右折の時も)
・信号が変わってもグズグズしてる奴
・ずっと携帯見て運転してるワンボックスの奴(違反です)
・ウインカーを出さずに曲がったり、車線変更する奴(違反です)
・1.5車線道路の下り方向のくせに道を譲らず突っ込んでくる奴
・ライトがまぶしい奴(標準位置が高すぎる車が多い)
・ゲートを開けたまま走るゴミ収集車
・車間を取らないオバサンの軽自動車
・スーパーで車庫入れ中の車の前を横切るジジイの車
・1車線対向道路で右折を譲ってもらったのに、パッシングして曲がっていく奴(手を上げるか、会釈しろ)

まだまだあるけど、続きは今度お会いした時に、、、
コメントへの返答
2022年12月29日 18:55
>"まるも"さんの記事ですね。
です。(笑)
大昔、初心者マークをつけていた頃の私なら、大いに同意出来たと思いますけど…
今どき、初心者が乗れるMT車なんて そうは無いと思います。(車変態御用達の車くらいしか残ってない…💦)

>他人の運転マナーが悪いと感じる事
また、随分と挙げましたねぇ…。
イラついても、行動に移さないでくださいよ。
短気は損気ですから。
2022年12月29日 10:09
激しく同意(笑)
M5のSMGはまだまだクセが強かったですもんね😅😅
ちょっと傾斜のある駐車場にバックで入れるとか、、かなり苦戦しました😁😁
でもあのガツンとつながるミッションが最高に気持ち良かったです👍👍👍
良く壊れましたが🤣🤣
コメントへの返答
2022年12月29日 19:04
>激しく同意(笑)
同じなのは当たり前ですよ。
私の E60 M5のドライビングスタイルは、Rodosさんに(みんカラ上で)ご教授して頂いた様なものですから。(笑)

>ちょっと傾斜のある駐車場にバックで入れる
でしたねー。
(2ペダルMTって事だから?)ブレーキペダルが MT用の幅の狭いヤツで、左足でブレーキ操作がし難かった…。

故障の心配が無ければまだ乗っていたかも…。
いや、あの燃費じゃ厳しいか💦
2022年12月29日 19:58
M繋がりでしたね笑笑

ここだけの話、2番の坂道!💦💦
恥ずかしながら笑
コメントへの返答
2022年12月29日 20:54
>M繋がりでしたね笑笑
誰ですか? マゾ繋がりって言っているのは…。(←言ってません)

>ここだけの話、2番の坂道!💦💦
>恥ずかしながら笑
修行が足りん!
喝ーっ!!(笑)

プロフィール

「日本市場におけるアメ車の割合ねぇ。
比較的売れているジープやテスラも、このうちの何台がアメリカ製なんだか…」
何シテル?   05/09 14:03
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation