• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

ロータス タイプ130を7月16日に発表

ロータス タイプ130を7月16日に発表ロータスカーズが5月31日、ロータス初のEVハイパーカー Lotus Type 130 を7月16日にロンドンで公開すると発表しました。


Type 130に関しては、4月の上海モーターショーでも開発している事を発表していましたが、今回はボディの一部を見せるティザーイメージや、短い動画も公開されています。


EVハイパーカーの噂は、昨年あたりから聞かれていましたが、ロータスの車が1000ps級だとか、価格が3億円だとか、想像できないんですけどねぇ。


昨日のブログで、ロータス ディーラーの担当と車談義をしたと書きましたが、Type 130の話題も出ました。(2人とも、今回の発表があった事は知りませんでしたが)


ただ、2人ともType 130に関しては肯定的な意見はありませんでした。


その時、担当が言っていたのは、「フェラーリやランボルギーニはスーパーカーだけど、ロータスはスーパーカーじゃなくてスポーツカーだよね」と……。(ちなみに、担当に言わせると、ポルシェもスーパーカーじゃなくてスポーツカー)


そもそも、現行のロータス車って、走行性能に直結するアルミ製バスタブフレームの剛性は十分あるけど、FRP製ボディはちょっとした道のうねりでキシキシと軋む音がする……。


フェラーリやランボルギーニといったスーパーカーはもちろん、ポルシェだってそんなの許されません。


でも、ロータスだと許せちゃう。


もちろん、軋み音なんてしない方がいいんだけど、メーカー側も走行性能に関係の無い部分は確信犯的に目を瞑っている。


そして、我々ロータス車のユーザーも、圧倒的な軽量化が得られるならばと、それを受け入れています。


高額かもしれないけど、高級とは言えない、でも、その軽量ゆえ、飛び切り高性能な車―――それがロータスだと思うのです。


でも、3億円のハイパーカーじゃそうはいきませんよ?


それから、EVとなると重量がかさむバッテリーを大量に積まないといけないので、ロータスの特徴でもある軽量な車は成立しません。


Type 130は最大で130台生産する計画だそうですが、当然、その全ては今までのロータスの顧客層とは違う富裕層をターゲットにするのでしょうが……。


Type 130は今後のロータスのブランドイメージを引き上げる為のイメージリーダーカーとしての側面があるのでしょう。


ロータスの親会社のジーリーは、今後のロータス車をより高級、より大排気量な車へ変えていきたい意向があるようですが……


ただ、それって、ロータスにしかない、唯一無二の魅力が損なわれかねないと思うのですがね。


出来れば、Type 130の開発よりも、NAエンジンを搭載する安価なエリーゼを出して欲しいんですがねぇ。


Posted at 2019/06/03 21:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus | 日記

プロフィール

「今朝のニャンコ

今日は月度締めの月イチ出社の為、いつもより早めのご飯🍚でした。

「まだ眠いニャ〜」」
何シテル?   04/26 07:17
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation