• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月01日

MG RV8 という車

MG RV8 という車 昨日のブログに書いた車、MG RV8という車を 皆様はご存じだったでしょうか?


かく言う私も、車の存在は知ってはいましたが、どんな車なのかと言われると、ハッキリ言ってあまり知りませんでした。


せいぜい、MGBの最終モデル(?)で、当時のローバー社が持っていた V8エンジンを積んだ車ってくらい。


もちろん、購入対象として考えた事などありません。(汗)


まー、それは今後も変わる事は無いのですがね。(無いよね?)


一応、お知り合いが購入した車であり、実車を見せて頂いた事もあるので、敬意を払い、RV8について調べてみる事にしました。






MG RV8 は、英国車の殆どのブランドがローバー社の傘下となっていた頃、1993年から1995年の間、約2,000台が生産されました。


RV8のベースとなっているのは、1962年から1981年まで生産されていた MGB です。




そもそも、RV8は ローバーのヘリテージ部門がMGBのレストア用パーツとして再製造したボディシェルに、初代レンジローバーに搭載していた 3.9ℓ V8を積んでしまった……、それが MG RV8 なのです。



ほぼほぼ絶滅危惧種だったライトウェイト・オープン・スポーツが、マツダ(ユーノス)・ロードスターによって、世界的に人気が復活、一旦は生産終了した MGBシリーズの再登板となりました。


まぁ、リアサスペンションはリーフスプリングで、ブレーキはドラム式と、メカニズムは旧態依然としていましたが…。(汗)


それでも、ウッドとレザーのインテリアは、いかにも『古き良きブリティッシュ・スポーツカー』といった趣を感じさせます。




性能的には、3.9ℓ V8と言えども、OHVという事もあり、190PS、32.4kgf・mと現代のレベルでは大した出力ではありませんが、車両重量 が1130kgですから 必要十分でしょう。



まぁ、速さで選ぶ車ではないと思いますがね。(笑)


当時のライバルとしては、TVRのキミーラがありました。




何しろ、キミーラも RV8と同じV8エンジン(4.0ℓ 仕様)を搭載していましたからね。


ただキミーラは、前後のサスペンションが独立懸架式であり、ブレーキも前後ディスクブレーキを採用していました。


それでいて、価格もRV8より安価、旧き良きブリティッシュ・スポーツとしてどちらを取るか……まぁ、速さを取るならキミーラ、雰囲気を取るならRV8ってところでしょうか。


えっ、信頼性で選ぶならどっちかって?


それを考えたら、両方ともあり得ないでしょ。(爆)


RV8の逸話としては、雨漏りが酷くて オートバイの方がマシ とか、冷却系に問題が有り ドライバーがやけどする とか、現代の車では有り得ない様な話がゴロゴロしています。(汗)


RV8 は、生半可な覚悟では手を出してはいけない車の様です。





RV8は 約2000台が生産されましたが、そのうちの何と8割に当たる約1600台が日本に輸出されています。


やっぱり、日本人って車変態が多いんですねぇ。








車としての完成度は○○ですが、雰囲気はサイコー。


某三浦市のカフェに乗っていくには似合いそうな車です。


どこかに この変態車をお買い気になる勇者はいらっしゃいませんか?(爆)





参考:

【80%は日本が輸入】MG RV8 英国版中古車ガイド こちら

MGブランドの話題のオープンカー購入者が教えるMG RV8の評価とは? こちら

おそらく、最良にして最後のRV8 こちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/01 22:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動車税
R_35さん

ダム活しました1日目(滋賀県・三重 ...
TOKUーLEVOさん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

ロサンゼルスにあるペリカンパーツへ ...
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

2022年11月2日 6:02
私にファミリアを売ってくれた大学の同期(普通のサラリーマン)が、まだ社会人になって数年の頃に新車で買って乗っていました。助手席に乗せてもらいましたね。まさに雰囲気の車と思います。とにかく前が重そうでした。
あんまり苦労はしていなかったというか、苦労する前に乗り換えたと思います。
コメントへの返答
2022年11月2日 7:59
>まだ社会人になって数年の頃に新車で
マヂですか?
こんな変態車を、社会人になって数年の若い人が買うだなんて…
その方が、現在、どんな車に乗っているのか、気になります。
>苦労する前に乗り換えたと思います。
案外、RV8に懲りて、フツーの車に乗るようになってたりして。(笑)
2022年11月2日 12:24
けっこうフロントヘビーそうですね!
コメントへの返答
2022年11月4日 20:19
基本的にMGBはライトウェイト・スポーツで、そいつにV8を積むわけですからねぇ…
と思ってたら、実はV8エンジンの方が軽かったとか…(下のコメント参照)
2022年11月2日 20:29
RV8の原型となったMGBトゥアラーV8コンバージョンに乗っているcorkey.oと申します。
RV8の誕生の過程をまとめたHPのアドレスを記載しておきます。

http://corkey.html.xdomain.jp/adderflm.htm

因みにローヴァV8エンジンは、元々のMGBのエンジンである1.8リッターOHV直4のBタイプ・エンジンよりも、エンジン単体であれば18キログラム軽量です。まあ元のMGB自体がノーズヘビー気味ではあるんですが😅
コメントへの返答
2022年11月4日 20:27
うーむ、RV8繋がりの方まで呼び寄せてしまった💦

正直、私のお知り合いで RV8、と言うか MGに詳しい人はいないと思ったので、「Wiki等に書いてある事を調べればいいや」、と思ったのですが…

教えて頂いた HP、メッチャ詳しく書いてあって、読むのに時間が掛かりましたよ~。

なお、私が興味を持ったMGと言ったら、最近まで MGF のみでした💦
2022年11月4日 21:21
あ、あのHPは僕のです(^^ゞ
こちらもよろしければご覧くださいm(_ _)m
https://www.youtube.com/watch?v=6lqwfpOszTQ
コメントへの返答
2022年11月5日 5:23
>あのHPは僕のです
そうでしたか。
どうりで変態臭が……いえ、何でもありません。(爆)
2022年11月8日 12:09
懐かしい、コメントします
当時イギリス在住でローバーとも仕事してました。1973年のMG GTクーペからV8を積んで世界最軽量V8でした。TVRも90年代までグリフィスとかにローバーV8をチューンして340馬力で載せてました速いす。F1でも1966、1967チャンピオンエンジン(名前はレプコ)だったんですよ。軽いだけでなくサウンド最高です。このMGRV8はMGF前哨として企画されたもので手作り、リヤサスにトルクロッド追加されてます。オックスフォード工場の隣の部屋で仕事してましたが見せて貰えませんでした。今はBMWのミニ工場となりましたねー

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1387010/blog/37573525/
コメントへの返答
2022年11月9日 19:37
うーむ、MGは“濃い”車変態が多いなぁ。
まさか、ここまで色んなコメントが来るとは思いませんでした💦

世界最軽量V8ですか。(驚)
エリーゼも、信頼性のあるトヨタエンジンではなく、あえてローバーエンジンに拘る人もいらっしゃいますからね。(もちろん、軽量である為でしょう)

>TVRも90年代までグリフィスとかに
>ローバーV8をチューンして340馬力で載せてました
あ、それ、ダメなやつです!
ようやく、奥さんのTVR熱を冷まさせたばかりなのに…💦

プロフィール

「マジで電話しようかな… 

https://momuri.com/
何シテル?   05/13 03:52
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ終活、始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:47:07
房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation