• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

“車椅子の闘将”フランク・ウィリアムズ、逝く

“車椅子の闘将”フランク・ウィリアムズ、逝くウィリアムズF1チームの創設者である、フランク・ウィリアムズ氏が 28日、お亡くなりになりました。(享年79歳)


なんか、今年は6月にマンスール・オジェ7月にカルロス・ロイテマンと、ウィリアムズに関わった事のある人の訃報が続いたのですが、遂にフランク・ウィリアムズご本人がお亡くなりになってしまいました。


サー・フランク・ウィリアムズと言えば、そこそこF1に詳しい人でも 車いすに乗った物静かなチーム代表という印象しか無いかもしれませんね。



しかし、実際には“車椅子の闘将”と言われるほど、アツい人だったのです。


車椅子生活を余儀なくされたのは、1986年3月に起こした事故が原因なのですが(FW11のテストを行っていたポール・リカール・サーキットからレンタカーのフォード・シエラでニース空港へと走行中に事故を起こし、脊椎骨折という重傷を負ってしまいました)、まぁ飛ばす人だったようですね。


誰だか忘れましたが、冗談でホンダ関係者に「来季のドライバーは、フランクを起用すればいい」って言わしめたそうです。(もちろん、事故を起こす前ですが…)





マンスール・オジェの時にも書きましたが、サウジマネーでF1に再挑戦となったウィリアムズは、一気にトップコンストラクターになりました。



もちろん、その頃はまだ車椅子ではありませんでした。




アラン・ジョーンズ、ケケ・ロズベルグ、ネルソン・ピケをチャンピオンにしたウィリアムズは、1992年には 最強のF1マシン FW14Bで “大英帝国の息子” ナイジェル・マンセルをチャンピオンにしました。




1993年にアラン・プロストを4度目のチャンピオンにした翌年、アイルトン・セナを起用しますが、セナとウィリアムズには“イモラの悲劇”が待ち受けていました。


実は 1994年にセナを迎え入れる前、ウィリアムズは F1デビュー前のセナを1983年のテストで FW08C に乗せていたんですよね。




もし、この時 セナと契約していれば、F1界は大きく変わっていたでしょうね。


その後も、デイモン・ヒル、ジャック・ビルヌーブでチャンピオンを獲得しますが、ルノーエンジンを失ってからは徐々に勢いを失っていき……


2013年、フランクは、娘のクレアにチームの運営責任を任せ、第一線から退きます。


フランクが第一線から退いたチームは更なる低迷期を迎え、遂に2020年にウィリアムズ家はチームの株式を売却、完全にF1界から手を引いたのでした。





クレアに運営を任せた頃は、既にチームとして上昇する気配は皆無でしたが、その前まではエンジンを供給するメーカー側に翻弄されてしまっただけで、独立系コンストラクターとしては最後まで頑張っていたと思います。


“車椅子の闘将”フランク・ウィリアムズよ、安らかに。
Posted at 2021/11/29 23:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「何故か、今週も…」
何シテル?   06/02 15:30
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 234 5 6
7 8910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation