• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

世代による BMW感は…

世代による BMW感は…昨日のブログに書いた IDING のコンプリートカー M3C / S4 ですが、結構 注目の的になっていました。


そして、その殆どは年配の方でした。(まー、自分と同世代の人を “年配” と呼ぶのもどうかと思うが…)


BMWというメーカーに対するイメージって、世代によってだいぶ異なると思います。


最近のBMWって、メルセデスやアウディと並ぶ、ドイツ車の御三家と言われたりしますが、逆に言うと日本人にもお馴染みとなっている、一般的な乗用車となっています。


しかし、年配の方にとっては、単なる乗用車ではなく、走りの車というイメージだったんですよね。





私が初めてBMWを知ったのは……、やはり “サーキットの狼” でした。(笑)


サーキットの狼で出てくる車たちは、いわゆるスーパーカー的な車が多かったのですが、その中で BMWだけは異質な車でした。(あと、乗っていたのが敵役の隼人ピーターソンだったってのも、読者の子供には…)


なので、この当時の BMWに乗っている方は、サーキットの狼世代よりも上の、私よりも年配の方かもしれませんね。(汗)




なお、当時はBMWを「ビー・エム・ダブリュー」とは呼ばず、「ベー・エム・ベー」って呼んでました。(ドイツ語読みするなら、本来なら「ベー・エム・ヴェー」でしょうけどね)




私らの年代がBMWを意識し始めたのは、“外車=一部のお金持ちが乗る車” というイメージが段々と趣味車というイメージに変わり始めた頃と言えるかな。


BMWも初代3シリーズを出し、比較的低価格な車を出し始めた頃でした。




そして、BMWが本格的に日本で浸透し始めたのはバブル景気の頃で、このクルマが『六本木カローラ』と呼ばれたりしました。




それでも、『他の人と違う車を好む人が乗る“外車”』って感じですかね。





このままだと、BMWは “ベンツよりちょっと安価な外車” 程度のイメージにしかならなかったかもしれません。


しかし、BMW=走りの車 というイメージを持ち続けられたのは、このクルマのお陰だと思います。



E30で初めて設定されたM3は、歴代M3の中で唯一の直4エンジン搭載車でした。


BMWと言えばストレート6が代名詞ですが、モータースポーツで勝つ為に選ばれたのが直4エンジンだったのです。





E30 M3の成功で、BMWはモデルチェンジ後もM3を設定、しかしE36 M3に搭載されたのは直6エンジンでした。




E30 M3と違い、モータースポーツで勝つ事より、直6を搭載し、いかにもBMWというイメージリーダーカーとしての役割を持たせたのではないでしょうか。


BMWは、E46 M3 にも直6エンジンを採用。



実は、私が輸入車を買おうかと考え始めた時の最初の車が この E46 M3だったので、それなりに思い入れがある車です。(まー、買いませんでしたけどね)


この頃のBMWは、『走り好きの人が乗る“欧州車”』かなー。





ちょっと潮目が変わり始めたのが E92 M3ですかねぇ。



E46までは直6を搭載し、BMWらしい高性能車という性格の車でしたが、E92では V8エンジンを搭載、どちらかというと高級路線に振ってしまった気がします。


個人的には「BMWは、マルチシリンダーに走らずにストレート6に拘って欲しかった」と思いましたね。


まぁ、E60 M5に搭載された V10に狂喜乱舞していたヤツが何言ってるんだ って話はありますけど…。(汗)



F80 M3で 直6に回帰した M3ですが、車の性格としては以前の様な M3ではなく、引き続き高級路線の車だと思います。



もちろん、高性能である事は確かなのですが、顧客が求めているのは「最高性能」な車ではなく「最高のグレード」な車であり、高性能は付加価値くらいでしかない気が…。


あと、この頃の BMWは 日本市場でメルセデスとの販売競争に明け暮れていて、ボリュームゾーンにはSUVがラインナップされました。


当然、数を売る為には大幅値引きも……。(マイナー直後のM3で200万円引きが提示され、危うく買わされそうになりました


この頃になると、普通のBMWは『至ってフツーの車』、それが M になると『高性能なブランド車』ってイメージ?(走りに拘る人は M2 に行ってた気がする)




そして現在のBMW。



いや、何も申すまい。(汗)




今後、BMWを含む欧州車は EVへと舵を切り、今までの車作りとは一線を画した車となっていきます。


BMWの将来はどうなっていくのでしょうかねぇ。


少なくても、フロントマスクがこうはならないで欲しいけど……

Posted at 2023/01/13 13:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
都筑PAなう。
いい天気だ。」
何シテル?   06/01 10:44
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation