• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2023年01月16日 イイね!

ヒョンデ と BYD

ヒョンデ と BYD最近のカーボンニュートラル社会に向けて、日本を除く世界の自動車業界は BEVへと直走っています。


そんなBEVですが、実は日本車が先陣を切っていた事を知る人は、自動車業界の人でも一部かもしれませんね。(汗)


辛うじて 日産リーフがEVのパイオニアと思われているくらいでしょうか。(三菱 iMiEV、スバル プラグイン ステラ を知る人が何人いるのやら……)




とにかく”BEV = テスラ” というのが、世間一般の認識でした。


日産リーフがある日本でもそれは同じで、リーフはテスラの対抗馬とはみなされず。


何故か ”テスラ以外のBEVの選択肢” として、ヒョンデの車に インポート・カー・オブ・ザ・イヤーが送られるという……。

alt


まぁ、実店舗の販売&整備拠点を持たないという意味では、ヒョンデもテスラと同じと言えるのかもしれませんが……。(でも、販売数がまるで違うけどね)





そんなヒョンデに続いて BEVで日本市場に挑んできたのが、中国メーカーのBYDです。




なお、“ヒョンデに続いて” という書き方は、一部のマスコミが謳っているだけで、実際には、BYDは “ヒョンデとは比べようもないくらいの意気込みで” 日本市場に進出してきています。


今回の東京オートサロンでも、BYDは日本市場に導入する3車種を展示していたらしいですね。




とは言っても、如何に中国製といえども自動車は数万円で買える訳ではありません。


テスラと同じように、ネット上のワンクリックだけで車が売れる筈もないでしょう。


やはり、実店舗で 実車を見て、整備もしてもらえる保証がないと……





ところが、BYDは本気でした。


週末にアルファロメオ・ディーラーに行った帰り、すぐ近くの輸入車ショップを何気なく見ていた時の事……。


「今、半導体不足で品薄なのに加え、円安も重なって、輸入車ディーラーは大変だよなぁ……」



「ん? なんか書いてあるな……」


「えーと、B…Y…D?」


「BYD東名横浜……」


「近日……オープン?」




「なんだとっ、BYDのディーラーが近日オープンするだとっ!?」


BYDの日本進出のニュースを聞いた時は、「世界販売台数ではホンダすら上回っているヒュンダイ(←ヒョンデです)ですら まともに売れないのに、中国メーカーじゃ無理でしょ」 って思ってたんですがねぇ……。





ただ、如何にディーラー網を構築しようとも、日本の消費者が買いたいって思わなければ車は売れません。


果たして、BYDは ヒョンデが出来なかった事を成し遂げる事が出来るのか?


それとも、ヒョンデの二の舞に終わるのか?


とりあえず、捲土重来を目指したヒョンデは 今のところ不発に終わってますが……
Posted at 2023/01/16 21:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅めの出勤(?)」
何シテル?   06/08 16:50
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation