• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケラッタのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

2023年1月 第4日曜日の大黒PA、最新のフェラーリと国産旧車

2023年1月 第4日曜日の大黒PA、最新のフェラーリと国産旧車またもや、当日中にブログアップ出来んかった。(疲れてんのかなー)


という事で、ブログ本文中の ”本日” は 1月22日(日) と思ってお読みください。(汗)





本日、二週連続となる日曜日の大黒PAへ行ってきました。


みん友の れおん&こまち さんに、「Oさんのニューマシンのお披露目があるかも」と言われていたので、「それは行かねばっ!」となりました。


あと、昨年の11月以来 2ヶ月乗っていない GT2 にも乗らなくちゃイカンので。




当初の予定は、昨日 メガーヌで出掛けた帰りに 某所で保管しているGT2に乗り換えて千葉に戻り、朝からGT2に乗って出掛けるつもりでしたが、疲れからその日の乗り換えは断念してメガーヌのまま帰宅。


ならば、朝、早めに出発してGT2に乗り換えてから大黒PAに行けばいいかと考えたものの、こちらも出発が遅くなってしまい、GT2へ乗り換えようとすると大黒PA到着が遅くなってしまう事に。


結局、メガーヌのまま大黒PAへ行く事となりました。(なお、奥方さまは「疲れた」、「この時期の大黒は寒いから」という理由で、お留守番となりました)





そんな訳で、メガーヌのままアクアラインから大黒PAへ向かう 湾岸線に合流、と、そこには ジアロなディーノが!


走行中の ディーノ 206GT は初めて見ましたが、さすがに走行中にスマホを構える訳にはいかず。


大黒PA入り口で渋滞している時にバックミラー越しに撮るのが精一杯でした。(しかも、ピンボケしてるし…)







元々、GT2に乗り換えるつもりだったので、乗り換えるのなら出遅れですが、大黒PAに直で来ると逆に早い感じで、TRGの待ち合わせのグループが大勢いた感じでした。


いつもの場所ではあるものの、若干離れ気味のところに車を停めて……




さて、ofcさんのディーノはどちらに……と思ったら、意外と近くに停められていました。(汗)




ん? その隣にある車は……


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(って言うか、“居たー--” かな?)




フェラーリ296GTB です。


3ℓ V6 ターボに電気モーターを組み合わせたハイブリッドスポーツカーです。


そして、その特徴的なカラーリングは……れおん&こまち さんのブログを参照ください。(爆)


という訳で、あとからやって来た れおん&こまち さんの F355 を含めた、ピッコロ・フェラーリ3世代揃い踏みの図。







さて、ここでクイズです。


このクルマは何でしょう?




まぁ、写真で車名が出ちゃっているので クイズが成立しませんが(汗)、上の写真はトヨタのコロナです。


人によっては、「えっ、コロナにこんな車あったっけ?」って思う人もいるでしょうね。(中には、『コロナ』って車名を知らない人もいると思いますが)


その昔、日産ブルーバード(910)が大ヒットしていた頃に、当時の007でジェームズ・ボンド役だったロジャー・ムーアをCMキャラクターに起用して売り出したコロナ、その2ドアクーペです。




3代目セリカの兄弟車で、ドアはセリカと共通ですね。




この代以降の FFセリカの兄弟車であるコロナ・クーペ や カレン を知っている人はいるかもですが、このコロナクーペはなかなか難易度が高いです。(笑)







しかしっ!


今日は、コロナ・クーペを上回る、超難問な車がいましたよ!




分かりますか?


ヒント:

1) 1970年に登場。

2) トヨタ車

3) 足のいいやつ





正解は、初代 トヨタ・カリーナ です。




初代セリカが、日本初のスペシャリティカーとして華々しくデビューしましたが、さすがのトヨタもスペシャリティカーの為だけに新規に車を開発するのはコストに見合わないと考えたのでしょう、セリカのコンポーネンツを使ってセダンを作った、それがカリーナです。


コロナが一般的なファミリーセダンという位置づけの車ならば、カリーナはスポーツセダンという位置づけでした。


もちろん、そこにはセリカと共通のコンポーネンツを使っていることもあり、有名なキャッチコピー「足のいいやつ」となったのでしょう。


以上が初代カリーナの説明ですが、それ以上に驚いたのがこの車のオーナーでした。


当時のトヨタのスポーツ系を買うにしては セリカ(ダルマセリカ や LB)でも、レビン&トレノ(TE27)でもなく、ましてや カリーナを選ぶにしてもハードトップではなく2ドアセダンのGT{2T-Gエンジン車搭載}を選ぶところが渋いなーと思っていたのですが……。


「いや、息子が コレの車が欲しいというもので……」


えっ!


さっきからドヤ顔で車の説明をしている8歳の坊やがいますが……


「コロナで外で遊べない時に、YouTubeで旧車の動画ばかり見ていたので、すっかり嵌ってしまった様です」


8歳の子供がカリーナ? 千葉真一もビックリです。


「免許を取ったら自分で乗るつもりの様です。『ボクが免許を取る頃には、このクルマ 無くなっちゃうかもしれないから・…』って言われまして」


いや、今 ある事だって奇跡なんだが…!?


少年、新しい車には興味は無いのかい?


「無いね!」


はぁ、そうですか。


オジサン、脱帽だよ。


君を車変態として認定しよう。








旧車を語る 8歳の子供がいるとは…



改めて大黒PAは凄い所だ。(汗)
Posted at 2023/01/23 13:59:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大黒PA | 日記

プロフィール

「@タケラッタ
都筑PAなう。
いい天気だ。」
何シテル?   06/01 10:44
タケラッタです。 子供の頃からの夢、ポルシェを手にしただけでは飽き足らず、遂にロータスまで買ってしまいました。 実用性はないかもしれないけれど、運転する事自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

房総半島ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:05:40
#ポルシェ止まり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:23:53
ハードトップ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 21:33:21

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2014年に買った997 GT2。 購入時にはオレンジ色のラッピングを纏っていましたが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ乗りになってから、ずっと興味のあった空冷ポルシェを、遂に購入してしまいました。
アルファロメオ ジュリア ジュリア 初号機 (アルファロメオ ジュリア)
2台目のアルファ・ロメオ、アルファ・ロメオ ジュリア クアドリフォリオです。 家族を乗 ...
BMW M5 BMW M5
前々から気になっていたE60 M5ですが、病気を機に、楽しめる物は楽しめるうちにと考える ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation